重症筋無力症 マイナ保険証の初めての体験!? | ミチ ブログ

ミチ ブログ

2021年4月に重症筋無力症と診断されました。
軽症です。若干いつもネガティブ思考で、無理に明るくしようとすると落ち込みます。
70歳代のOBABAです。

次々とブルーベリーが色を付けて来て 毎日少しずつ採っては冷凍庫で貯めています
そのうちブルーベリージャムを作ります

私は マイナ保険証を利用しています。
スマホで簡単にマイナンバーカードを作れたので 保険証にも紐づけして使ってきました。

昨日 近所の循環器内科クリニックを受診してマイナ保険証をいつものように暗証番号で利用しました。
 隣の薬局でもマイナ保険証で暗証番号を入れたら
2回 入力ミスをしてしまいました。
これって3回ミスするとロックがかかるんだそうです
後1回入力ミスしたら大変…と言うことで 顔認証をしました。

暗証番号よりずっと楽でした。暗証番号を「え~と」なんて言いながらポチポチするよりはるかに簡単で楽!

今日も 別の呼吸器クリニックに受診しました。マイナ保険証を認識させる時に 昨日の事が頭をよぎって
昨日2回入力ミスした事を受付に話したら 即座に顔認証になりました。
あ〜これからは 受診する度に顔認証を選ぶんだな〜って思いました。
認識する機械によっては 敢えて顔認証のタブにバツの印が付いているところも有りますが、入力ミス2回してますって言ったら顔認証が出来るかもしれませんねキョロキョロ

でももしロックされたら 顔認証も出来なくなるでしょう キャー

きっと私のような人は 他にも居られるでしょうね

入力ミスをした事は 一定時間が経てばチャラになって ロックされる心配は無くなるのかと思いきや

トンデモハップンでございました。
(スマホで検索して分かった事ですが)
3回ミスしたら ロックされて全く使えなくなって
 戸籍の有る市役所の担当部署まで行って 暗証番号の再登録をするんだそうで。
去年暮れに5年経過後の更新をしたところにまた行って 暗証番号をまた入れ直す…をするんですねー
スマホ上で何かする方法も書いてありましたが 私の頭では良く分からないのでパスしました。もし失敗したら目も当てられないので。
これぐらい厳しくないと 個人情報は守れないんでしょうけど 
私の様に ますます年を重ねて色々衰えてミスも増える様になった場合
マイナ保険証って どうなんだろう? って思ってしまいました。

何かと便利では有るんでしょうけど。
一応紙の保険証も併せて持っていますので 12月までは マイナ保険証が使えない場合の対策としては大丈夫だと思います。デモフアンアリ

私の体験を共有したくてこのブログを書きました。

バイバイダッシュ