さて!!
リゾナーレトマム宿泊に際して
調べてもいまいち情報がでてこなかったのが
ステイパッケージプラン!
どなたかがたどり着くかもと思い詳しく記載しとこうと思います!
予約方法は大きく分けて3つ+1
①公式予約時点でキャンセル料100%
②公式キャンセル規定あり
③公式キャンセル規定あり&ステイパッケージ
④JTB
⑤その他サイト
①〜③は公式サイト
基本的には公式サイトが最安なので
⑤はよっぽどの理由(ポイントためてる、ポイント使いたい、クーポン使いたいなど)がない限り利用する必要ないかな。
てことで①から④を比較
あくまで私の予約の時の場合なのでご自身で比較してね
7月23〜26日の3泊4日朝食付
大人2名
子供2名は添い寝で無料
①公式サイトキャンセル料100%
237600円
②キャンセル規定あり
264000円
③キャンセル規定あり&ステイパッケージ
322600円
④JTB キャンセル規定あり&特典あり
371200円
で!
私が悩んだのは
①③④
なぜ②は論外かというと
キャンセル料が100%でも
キャンセル保険に入る方が安いから



①は朝食がついているだけのシンプルなプラン
③はステイパッケージ
④はJTB特典
長々と書いちゃうので先に結論をいうと
私は③にしたけど①で良いとおもう!!
ステイパッケージの特典一覧
◯雲海ゴンドラ最優先
◯朝食優先
◯夕食券5500×2名×3日分=33000円
◯お土産プレゼント
(雲サブレ1300、キャンディ缶×2 700×2 、雲ソーダ380×2 、コーヒービーンズチョコ500×2 、トートバッグ(金額不明))
◯ウェルカムワイン
(瓶につめかえられた赤ワイン&白ワイン、食べきりサイズの小さなパックに入れられたスナック、チーズ、生ハム)
◯アクティビティパス2セット
(ストライダー貸出500円×2、カートドライブ60分3500円×2、雨の日レンタルグッズ500円×2、テニス2500円×2、フィッシング2000円×2、スポーツ放題1000円×2、ミナミナビーチ浮き輪レンタル1600円×2)
JTB特典
◯雲海ゴンドラ優先
◯夕食券
◯アクティビティパス
◯JTB独自のクーポン35枚(17500円相当)
→これはホテル内や空港の決まった店舗で使えるクーポン。対象店舗は確認してみてね。
ステイパッケージとJTB特典はほぼ同じかな?JTB特典の詳細がいまいちわからなかったので間違ってる可能性あり。
ステイパッケージだけの特典は朝食優先とお土産とウェルカムワイン。
JTB独自の特典はクーポン券。
でもこの2個を比較するならステイパッケージの方がお得なのでJTBは無し。
ただ、公式サイトでは部屋の空きがない時も、JTB枠があってJTB枠なら空きがあったので、
公式で満室の時はJTB
で!
①と③ どっちにする?
金額差は85000円。
どっちにしろ夕食食べるしってことで
夕食券分33000円を引いて
52000円。
お土産(4460円分)もまぁ買うとして...
52000-4460=47540
アクティビティパスは全部フルに使ったら23200円やけど...
3泊4日で私たちが使ったのはカートドライブ1時間3500円、浮き輪レンタル1600円、フィッシング2000円 だけ。 計7100円
まぁそんなもんよね...
てことで以上の金額計算できるのを除いて主に
雲海ゴンドラ優先、朝食優先に対して約4万円を払えるかどうか!
私の結論は、
払わなくて良い!!!!!!笑
でも今回は払ったのよ。
なぜかというと、ゴンドラ優先ね。
雲海テラス一番乗りしたくて。
電話で聞くと(ちょっと時間は曖昧なので要確認です)
雲海テラスの一般営業は5:00から。
リゾナーレから雲海テラスへ向かうバスは4:00が始発。
リゾナーレ初のバスは一般客やザ・タワー宿泊者とは違う入り口に案内され、優先的にゴンドラ乗車可能。
その中でもステイパッケージの人はさらに優先レーンに案内される。
バスは4:00が始発だが、次々にバスが来る。
二台目に乗ろうが三台目に乗ろうが関係なくステイパッケージの人が優先で1番に乗れる。(もしステイパッケージの人が他にもいてその人が1台目のバスに乗っていたらその人の方が先にゴンドラに乗れる)
って聞いたので!!!!!
てことはほぼ雲海テラス一番乗りできるやん?
って思ったのよね。
あと、朝食も30分〜1時間待ちもありますーて言ってたから夫が待ちたくないって。
だからね、雲海テラス一番乗りと
朝食並ばなくて良い権利のために
4万払ったわけよ。
結果......
雲海テラス全然一番乗りじゃなかった!
朝食そもそも並んでなかった!&並んだ日は私たちも並ばされた!
でした





どういうことかというと始発バスの時間にロビーに降りると長蛇の列。
そこはステイパッケージ優先とかなかったので一台目には乗れずに三台目に乗車。
三台目がゴンドラ乗り場につくと....
もうゴンドラ動いてた

で、一台目と二台目のバスの人たちがもうゴンドラ乗ってた。
三台目に乗ってた私たちは結局全然一番乗りできなかったよ?
って感じでした。
確かに優先レーンはあったから
20分待ちくらいの列には並ばずに
優先レーンからサクッと乗れたけど。
優先レーンとか知らん人多いやん。
で、係員も通常レーンの人に「優先レーンのお客様を先に案内させて頂きます」みたいな説明をせずに乗り込もうとした通常レーンの人に、
手で
ストップって示すだけで私たちを乗せたからめっちゃ気まずくて。

会釈したがら乗ったけど....
「は?!なんで順番ぬかすん?!」
ってゴンドラ乗り込み中にこっちに聞こえるように文句言ってるの聞こえてきたのよね。
なんか私たちも気分悪いよね...
そこは係員さんがちゃんとしてほしかった。
そして帰りがめっちゃ並ぶんやけど帰りは優先レーンないから普通に30分並ばされた。
てことであんまりよね。
さて。朝食はというと。
1回目の朝食は3組待ちやったけど
ステイパッケージパス提示したらめっちゃスムーズにすぐに案内してもらえたので満足。
2回目の朝食は待ち無しだったので利用せず。
3回目の朝食はザ・タワーにいったんやけど2組待ち。
ステイパッケージパスを見せたら
「お待ちください」って言われて。
席の準備かな?と待ってたら普通に他の2組を先に案内されて。
これ、優先案内のパスなんですけど...って言ったら「え?!そうなんですか?そんなんあるんですね。すみません」って。
その店員さんステイパッケージ知らなかったんやって。
てことで朝食優先も特に......ねぇ。
確かにタイミングによっては30分待ちもあるみたいだったけど、サイトから現在何分待ちって見れるからお部屋にいて空いてるタイミングで行けばいいとおもう。
結論、ステイパッケージ全くいらないよ
笑

せめてゴンドラ帰りも優先してくれたらね。。。
と思いました。
アクティビティパスをフルで使う人とか、
もっと長期滞在する人、
あとはGWとかお盆の最も混んでる時期ならステイパッケージでも良いかも

それ以外はいらないとおもうー。
で、今回の旅行でかかったお金は...
交通費(ガソリン込)約3万円
レンタカー約4万円
飛行機はマイル利用で無料
アニマルグランピング宿泊(夕食朝食入園料込)76700円
ノースサファリサッポロ園内での飲食や餌やり代等1万円
ラビスタ宿泊費(朝食込)42710円
リゾナーレトマム(朝食込)322600円
その他飲食代約5万円
で、合計約57万円でした
どうかな?
家族4人、思ったより安い?
飛行機無料が大きいよね。
北海道旅行記は以上です



車内で最近もっぱらこのシリーズを英語Verにして流しているよ
