ファンタジースプリングスのアトラクションをレポしております。


アナとエルサのフローズンジャーニーは、こちら


ピーターパンのネバーランドアドベンチャーは、こちら


フェアリーティンカーベルのビジーバギーは、こちら


★アトラクション内部のお写真がたくさんあります。



こちらは序盤のみ外を通過するアトラクションなので、雨が止んでから、午後に乗りました。

そのため、プライオリティエントランスからしか通ってなくて、スタンバイレーンの様子が不明です。
後日、追記できたらいいな。

アトラクションの入り口を入ると、ランタンが飾られています。


夜は光ってさらに美しい光景になっておりました。
(バタバタして撮ってないんですけど)

建物の中は半屋内なので、かなり蒸し暑かったです(^-^;
手配書を数多く見つけました。
もちろん、フリンのも!




こちらのアトラクションは、年に一度のランタンフェスティバルへと向かうボートの旅を描いたもの。

ここはそのボートの発着場、ボートハウスなんですね。
なので、ボートが係留されています。



乗り場では、特にリクエストをしませんでしたが、一番よいと言われる左の一番前に座ることができました。
なぜここがよいのかは、のちほど。

ボートに乗ると、はい、外にでます。
なので大雨だときついんですよね。
ここにもボートが。


そしてラプンツェルの塔が間近に見え、ここからは歌うラプンツェルが正面に。


フリンもいた!


マキシマスもいた!


このあと、室内へ。
このアトラクションは、激しい動きがないので、撮影が容易でした。

初めて塔から外にでて、ものすごーくたのしーーい!ってはしゃぐラプンツェル。
それを呆れ気味に見守るフリンがいい。


パスカルもいたよ。


でまぁ、あれがあってこれがあって(一部略) 
はい、ここですね。
このアトラクションの一番のすごいのが、ランタンフェスティバルのシーン。

無数のランタンが光る様子は、ため息しかでません。
そしてその中で、輝く未来を歌う、ラプンツェルとフリン。
あまりに有名なシーンです。


しかしこのゴンドラは、ボートの左側にみえるのです。
そしてゴンドラを囲むようにぐるっとボートがまわっていくので、左側が常にキャラクター側。
右側のゲストは、左側のゲスト越しにしか、このシーンが見えません。

これは…
設計ミスってない??

左側のゲストがみえたら、次、右側のゲストがみえるようにしないと…
外れ席がボートの半分は多すぎるよ。

最後にキューピッドとなった、酒場の荒くれ者がおりますよ。


降り口の通路には、ラプンツェルの森の地図が。



今通ってきたボートの道筋を確認できます。


このランタンフェスティバルは、短い!という不満が多いそうで。

まぁそうですよね。


ランタンフェスティバルのあと、この二人がどうなったかのくだりが全部カットなんで(^-^;


単純にランタンキレイ~を楽しむためのアトラクションと思えばいいのかも?

いやそれだと、DPA買うまでの価値はないよね、ってなるか。


とりあえず私は、まだ一回しか乗ってないので、まだまだ体験したりないですけどね。


まぁ乗るなら、ラプンツェルのお話を最後まで知ってからの方がいいかもしれません。