昨日、終了が決まったバズ・ライトイヤーのアストロブラスターのレポをいたしましたが、



もうひとつ、アストロブラスターよりも先に終わってしまうのか決まっているアトラクションがあります。

それは、スペース・マウンテンです。

こちらは7/31までなので、残りわずか2ヶ月ちょっと。

次に私がランドに行ったときには、もう終了していることになります。


実は私は、スペース・マウンテンに人生で一度しか乗ったことがありません。


中学生のとき、同級生と初めてランドにいった時、絶叫系大好きの彼女たちに付き合わされて、ビッグサンダー・マウンテンで目を回し、スプラッシュ・マウンテンでフラフラになり、とどめのスペース・マウンテンで真面目に気分が悪くなって、ベンチでへたり込んでそのまましばらく戦っていた記憶があります…


それ以来、絶叫系は基本的にご遠慮しておりまして。


大人になって、ビッグサンダー・マウンテンと、センター・オブ・ジ・アースはなんとか克服したので、もしかしたら今ならスペース・マウンテンも乗れるかもしれませんが…


でもあの日のことがトラウマすぎて、今でもスペース・マウンテンには乗る気持ちにはなれません(^-^;


それでもトゥモローランドの主役とでもいうべきこの光景は、私にとっても、存在して当たり前のものでした。

なくなったらとても喪失感があると思います。



思えばここで、コロナ禍の時は、スティッチたちがグリーティングしてたこともありました。



って、びっくりするくらい遠い!!
こんくらいだったんですよ、コロナ禍のキャラクターグリーティングって…
今やハグまで出来るようになって、本当によかった。

あと、この風景ももうすぐ見れなくなってしまうから、と、ここでフレキシブル撮影して頂いたこともありました。


サリーバウンド&ベイマックスぬいぐるみ持ちという、スペース・マウンテンにまったく関係ない状態なのは、スルーしてください(笑)

乗り場も見納め。
乗らないけど(笑)


そんなスペース・マウンテンの終了に向けて、現在プログラムが行われており、まずはアトラクション付近でキャストさんからステッカーが頂けるというもの。


もしかして終了してたり、もらえる場所が変わっている可能性もあるので、これからの方は現地でご確認ください。

あとは元ファストパスの発券所で、スペース・マウンテンに乗っている風景を撮れるフォトロケーションかできていたり。
(私は搭乗には辛い思い出しかないので、ついぞ撮りませんでしたけど…笑)

あとグッズの発売がありましたが、こちらはほぼ全てお品切かな?

あとは、このスペース・マウンテン下の自動販売機もなくなっちゃうのかな?


この自販機は主にダンナが結構お世話になったので、寂しいな。

(私は爽健美茶もコーラも飲めないのでね…)


リニューアル後のスペース・マウンテンも、骨組みはできていて、リゾートラインから見ることができます。



真ん中の足場が見えてるやつです。


私が新しいスペース・マウンテンに乗ることはないと思いますが、新しいトゥモローランドの風景が楽しみなのは、まちがいありません。


そんなで、なんか思い出があるんだかないんだか、ですが、私が見納めしてきたスペース・マウンテンのお話しでした。