1/8ランドのダイジェスト

こちらの続きです。



ハモカラスタート30分前でしたが、最前に入れました。

(お一人様なのでふっと空いたところに入れるんですよね)


風バでしたが、クロウハウザー、ポカホンタスの後のダンサー、ドコモフロート後のダンサー、手持ち小物カットで済んだので、緩めの風バでした。


ダンサーさんもキャラクターもフロートも、しっかり堪能しました。



そのあと、城前でフレキシブル撮影をして頂けました。


今日のコーデは、カチューシャとショルダーの雰囲気に合わせました。
このカチューシャとショルダーは、本当は昨日一昨日で予定していたバケパで使おうと思って購入したもの。
40周年中に使わないとお蔵入りになる可能性があるので、今回出しました。

そのあとマジミュの自由席に並びまして。
(エントリーは安定の全落ち)

ここでブログで交流のあるお友達にお会いすることが出来ました。
同じ日にインだったことが奇跡。
本当に嬉しかったです。

果樹さんとmokoさんです。


素晴らしいコーデのお二人に挟まれて、すごーーーくお恥ずかしいですが(^-^;
最高の記念の一枚となりました。
シアターの中の素敵な場所で撮影してくださったキャストさん、ありがとうございました。

ショー本編は、たぶん泣くんだろうなって思ってたけど、やっぱりフィナーレで号泣してしまいました。
勇気が欲しい時、あの曲は実に刺さります。

最後にミニーちゃんのイベント、パルパルーザ用に整えられた花壇を撮影。


その他も、パルパルーザのデコレーションは完成していたと思います。
一通り撮影してきましたので、明日にでもまとめてご紹介します。

って、パルパルーザのデコレーションに気を取られていたら、日付入りガーランドの写真を撮ってくるの忘れました←
※40周年期間二度目のしくじり

16:30頃アウトしましたが、時短インパが寂しくて、リゾートラインに乗ってしまいました。

旧型グリーンが来ました。


これに乗れるのも、9月までなんですよね。
そう思うと、懐かしさと愛おしさがこみあげました。

リゾートラインに乗ったのは、お正月のフリーきっぷと、スーベニアメダルが欲しかったのもありました。


いつもならこれから、夕食とかナイトエンターテイメントとか、もう一盛り上がりあるんですけどね。

それでも振って沸いたインパの割には、存分に楽しんできました。