今日から、USJで体験したコンテンツのトピックスを何回かに分けてご紹介したいと思います。
当方ディズニージャンルですので、朝はディズニーネタ、夜はUSJネタでしばらくいきます。
まずは、2周年を迎えたスーパー・ニンテンドー・ワールドのお話。
現在、エリアに入るのには、基本的に整理券が必要です。
当日先着順で取得できますが、その分がはけると抽選券に切り替わるそうです。
ですが朝イチは、整理券なしで入場出来ます。
私が行った日は7:15オープンで、7:30頃にエリアへ到着。
その時はまだフリー入場でしたが、間もなく整理券制に変わったようです。
この朝と、そして夜にエキスプレス・パスでも入りましたので、都合、2回エリアに入れたことになります。
そのため以下、昼夜、両方のお写真が入り交じりますが、ご了承下さい。
エリアの入り口。
夜は浮き上がるロゴも、本当にゲームの世界そのまま。
中にはまず、この土管ゾーンが。
記念撮影にすごく列が延びていました。

横倒しになっている大きな土管に入ると、そこはワープゾーン!

ワープを抜けると、わー、マリオの世界!
自分がゲームの住人になった瞬間です。

こういう没入感、大好き。
エリアの中では、パワーアップバンド(4200円~)を購入すると、コイン集めをインタラクティブに楽しむことが出来ます。

このバンドが買える土管エリアのワゴンはなかなかすごい列になっていましたが、先に進んだところにあるワゴンの方が、すいてました。
エリアにあるアトラクションは、2つ。
ヨッシー・アドベンチャーは、ヨッシーに乗ってゆっくりニンテンドー・ワールドの全景を眺めることが出来ます。


パークで唯一、アトラクションに乗りながら写真撮影をしてよいのだとか。
しかしこれが意外と混むのです。
朝イチに乗ったので、10分待ちで済みました。
そしてマリオカート。
こちらは3桁の待ち時間になることも多い、大人気アトラクション。
今回は、時間をお金で買いまして、エクスプレス・パスで乗車。
と、キューラインも飽きないように出来ていました。
肝心のアトラクションですが、実際に動く壮大なマリオカートって感じ?
ゴーグルに写し出される映像がとても綺麗です。
めっちゃ楽しくて、こうらを発射しまくってました(笑)
100コインを目指せ!で、120コインはいったので、気をよくしました。
(名人は200コインとか当たり前みたいですが)
この手のアトラクションは、何度でも乗りたくなりますね。
そんなリピしたいお一人様には、シングルライダーの制度もあるとか。
しかしシングルライダーだと、ルールや操作方法の説明が飛ばされるという情報を見たので、初めてだと避けた方がよさそうですね。
(それで今回は、エクスプレス・パスを購入しました)
他にエリアにあるのが、大人気のキノピオカフェ。
人気すぎて、朝イチをすぎると整理券になるとか。
しかし整理券だと、指定された時間までエリアにいないといけなくなるので、そういった時間ロスを防ぐために、オープン待ちをしました。
9:00オープンで8:10から待ちましたので、5組目くらいでしたかね。
お陰で誰もいないレジや、

ちょうど後ろに、マリオが出てきてた!
結構なレアだったようです。
(なぜか手がナチュラルに、私はベイマックス)
ちなみに64って書いてあるのは、お料理の番号札です。
人気なのは、店内がかわいいというのも勿論理由の1つですが、メニューがともかく映え!なんですよね。
私もまだまだ食べたいメニューがたくさんです。
エリアには他にも、グッズショップが2つあります。
いずれもマリオのグッズをふんだんに扱っています。
現在はエリアに入場制限を行っているので、どちらも大きな混雑はないように思いました。
あとはポップコーンのスタンドと、軽食が売っているスタンドがあったかな?
小さい男の子がいたら、ほんと夢中で1日遊んでる場所だと思います。
私は、息子が小さいときにゲームで遊んでいたのをチラ見してたくらいのマリオの知識でしたが、それでもともかくいるだけでとても楽しくて、思わず笑顔になってしまうエリアでした。
人気があるのも、よく分かりました。