空き地でオオムラサキツユクサを見つけました。ムラサキツユクサと間違えやすいのですが、オオムラサキのほうがムラサキより背丈が小さいのですね。(^^♪ 

あと蕾に毛が生えているのがオオムラサキでツルリとしているのがムラサキですね。(^^

野歩きでスイカズラを見つけました。今年の初見です。蜜はほんのり甘く感じました。

隣の花にハチが忙しそうに動いていました。(^^♪

もみじ・ベニシダレの追記です。

 

フェイスブックでこのモミジの挿し木を書いた所、

園芸品種は挿し木が難しいと教えられました。

さて、どうしよう。

 

挿し穂は充分にあるので、いろんな方法を試そうと思います。

1回目は普通に発根促進剤を付けて挿しましたが、

2回目は密閉刺しにしようかと思います。

 

3回目は切り口に発根促進剤を付けてから赤土団子をつけるとか。

4回目は挿し用土をバーミキュライトにするとか。

5回目は深く挿して見るとか。

 

昔、南天をバーミキュライトで深挿しで密閉にして成功しましたっけ。

いろいろ楽しみ方はあるようです。(^^♪

 

モミジ・ベニシダレを挿しましたした。園芸品種でタムケヤマ(手向山)とも言います。

 

孫の誕生記念に植えましたが、今年早いものでもう大学生になりました。

枝先には種が出来ています。

 

2022年に蒔いたアオツヅラフジ実生苗ですが、かなり大きくなってきたので

プランターから鉢植えに植え替えようと思います。

 

初めてタラの種を播種しました。時期的には遅いのですが、仕方ありません。

広い蒔き床が無かったので、義弟から稲の籾床を借りてきました。水色の枠がそれです。

近所のヤブでクサイチゴの実を見つけました。(^^♪
思っていた以上に甘く酸味は少なく、おいしかったです。
先月、挿し木をしましたが、種も蒔いて見よう。

4/20に鉢や道路端のスミレ花に採種のための袋かけをしましたが、きょう5/5にその袋の回収をしました。


道路添いの2ヶ所で、1ヵ所は風雨のため地面にへばりついていました。
もう1ヵ所では草むしりされたらしく全く残っていませんでした。

回収した5袋のうち3袋から種が採れました。
種写真の下のクシ状のもの(1mm)は物さしです。
これだけあれば充分です。(^^♪

豆大福の食べくらべ、その3回目です。

今回はクリエイトで2種類の豆大福を購入しました。

 

その1,つぶあん豆大福 山崎製パンIC工場製 重量:90g 金額:税込み107円

1回目のローソンで購入したものとメーカーが同じなので工場は別でも商品も全く同じです。

見た目 豆が多い、モチはそれなりにおいしい、赤エンドウマメはふっくらとおいしい、餡の甘味はかなり甘い。

量的には充分。価格がローソンのものより安い。

封の開き方も書いてあり、親切で開くのも楽。他のメーカーは熱による溶着なので作業が面倒。

消費期限:2日と17時間

 

その2、塩豆大福、製造:岐阜県アダチ製菓 

重量:82g 金額:税込み168円

もち:やや硬い。えんどう豆:おいしいが少ない。粒あん:甘味よい。

2回目に購入したものと全く同じ商品。但し消費期限が24日と6時間もあった。他とあまりにも時間があるのでアダチ製菓に電話して聞くと、間違いや訂正は無く、日持ちがするように作っているとのこと。この時点で次回からはこの商品は不買運動を起こすこととした。

 

今回までで6点を試食しましたが、クリエイトの豆大福(山崎製パン製)が1位です。

写真は後日掲載します。