5/18のブログに追記します。

 ・・・・・・

朝の散歩で自宅の目と鼻の先のヤブでウマノスズクサを見つけました。

そばには小苗がいくつも生えています。

ニコニコしながら帰宅しました。(^^♪

 

以下、追記です。

 ・・・・・・・

ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属のウマノスズクサは、夏、花を咲かせる花がユニークで、その姿(下の写真)がウマの首にかける鈴に似るところから和名が由来すると言われます。

本州から四国、九州の主に温暖なところに自生する多年草。ほかにオオバウマノスズクサなどが知られています。