日本一設定のクルマ(YD-2)の予算 | ラジコン女子noriのブログ

ラジコン女子noriのブログ

RX-7 FD3Sが好きなラジコン女子のラジドリブログ

YD-2を買いたいと思った時に何も持たない&分からない私がゼロからクルマを買うのに何が必要でいくらくらいかかるのか・・・

◎自分がどれだけ続けられるか分からない
◎クルマにこだわりなんてないからなるべく安く済ませたい
◎けれど安物買いの銭失いになるのは避けたい
◎あまり後になって買い替え&買い足ししたくない
◎もし長く続けたとしてもそれで充分ずっと楽しめるクルマであること
 
けれどいいものを言い出したらキリがないし予算もあります
そこでRCサーキット『レディオガガ』のオーナー高橋さんに教えていただきました♪
  
 
↑その説明をするのにメモするものがなくていつも作業しているピットの机(鉄板)に油性マジックで書き始めた高橋さん(笑)
 
車の予算に関してはみなさんそれぞれ考え方や好みなどあるかもしれませんので高橋さんの『日本一設定』のクルマの予算はその中の一例として聞いていただけるとありがたいのですが・・・♪
 

◎YD-2本体  ¥20,000  くらい
◎ジャイロ ¥3,000 くらい(私はジャイロ付きのYD-2にしたので必要ありませんでした)
◎プロポ(ミドルクラス)  ¥20,000 くらいのもの
◎サーボ  ¥6,000 くらいのもの
◎ESC & モーターのセット ¥12,000 くらい(←ここは予算に応じて変動)
◎バッテリー(リポバッテリー) 
◎充電器 (私のはニッケル水素もリポも両方充電できるもの)  ¥4,000 くらい
 
これに加えて
  
◎ボディ(値段はピンキリ&塗装に使うスプレーは別途)
◎ホイール (これはなぜか高橋さんがyokomoのRacing Performerを指定) ¥1600 くらい
◎タイヤ だいたい¥1,000~1,400 くらい?
◎ESCを設定する機械みたいなやつ(お値段知りません)
 
バッテリーに関してはリポバッテリーならどういうタイプでもいいっぽかったです(なので金額が示せません)
 
これ合計いくらくらいになるのかな?
ショートリポ(私のは3000てやつ)2本買ったとして、あとはボディにどれだけお金をかけるかによるけど全部新品を買い揃えるとしたら8万円くらいかな・・・はぁ~主婦には恐ろしいお値段!(笑)
 
(私は高橋さんのご好意で割引や中古品を安く譲っていただいたりしました)
  
けれどこれくらいのクルマでひたすら練習に励めば十分『日本一』になれるマシンなんだそうです♪
付け加えて「これで日本一になれなかったら腕が悪い」ということらしいです(笑)
あーやっぱ高橋さん優しくてドSです~(笑)