クリップと走行動画♪ | ラジコン女子noriのブログ

ラジコン女子noriのブログ

RX-7 FD3Sが好きなラジコン女子のラジドリブログ

まだまだコースの中で激突しまくり&スピンしまくりの私ですが・・・
私は少しずつですが走る目標が
「なんとかノーミスでコースを走る」
ということから
「ノーミスはもちろんだけど美しいライン取りでコースを走る」
ということに変わってきているのかもしれません。
 
それぞれのコーナーに対してどの位置からどんな速さで&どの角度でドリフトしたら理想的なのか・・・
そういうことを考えながら走るようになってきました。
 
すると兵庫県(←合ってる?)からいらっしゃっていた『もじゃ男』さんという方が私にコース取りのことをいろいろていねいに教えてくださいました。
 
「コースを小さく周りすぎてる。もっと広々と走らないと♪」
 
コースには『クリップ』と言ってそこ走ると美しい&理想的とされる目印があるんだそうです♪
このクリップをもじゃ男さんがテープを貼って印を付けてくださいました♪

↑大きなコーナーの終わりはどうしても膨らみがちな私に目印!(赤いラインのところにテープが貼ってあります)
まずはここを通るように!膨らみすぎるとここを通れません
↑次に振り返してここを通る
↑そしてここを後輪で通るように!
すると次のコーナーのインが付けてすぐまた振り返してもほどよく曲がっていけるんです  
 

↑ここにもクリップがあります
ここをセブンのお尻で通っていくのが理想的なんだそうです。
みなさんしっかり角度をつけてここを通って行かれますが私はクリップを通ってはいるものの角度をつけるのが遅いため向こうのコーナーに膨らみすぎてしまいます・・・(;´Д`)

私は昨日1日、このもじゃ男さんが教えてくださったこのクリップをひたすら意識し続けました。

また、ここの長~い直線のいったいどこら辺からドリフトのきっかけを作っていけばいいのかサッパリ分からない私にピンクのガムテープを置いて目印をつけてくださいました♪
 
向こうのコーナーから膨らみすぎないようになるべく真っ直ぐな立ち上がりをしてきて整えてからピンクのガムテープにセブンを近づけてギュッと角度をつけて進んでいきます♪
↑このピンクのガムテープ、何百回見たかなぁ~
情けないですがこの目印がないとまだまだここからの難しいコーナーを回れないんです・・・
(しかもガムテープ見てもこの後のコーナーを失敗しまくるとゆー・・・泣)
 
みなさんがあきれてらっしゃったかもしれないくらい
私はノンストップでひたすらこのクリップを意識してずーーーーっと走っていました。
なかなか意識してもそこを通れない・・・うまいコース取りができない・・・
そんな走行動画が↓こちらです

みなさん私の走行をちょこちょこ見てくださっていたかもしれませんが・・・
まだまだお見苦しくてとてもじゃないけど一緒に走ることができてません・・・(;´Д`)
 
みなさんの中でダントツ下手くそな私がいつまでも止まらずに走りつづけているなんて、きっと音痴な歌をずっと聞かされてるのと似てるのかもしれませんね・・・(;´Д`)
それをこうして何も言わずにグッとガマンしていてくださってありがとうございました(ほんと感謝です!)
 
そしてクリップを教えてくださったもじゃ男さんにスペシャルサンクスです♪
あと動画を撮ってくださったニコちゃんにも感謝です!