2022.6.1御来欧音の高千穂日帰り旅行!ダイジェスト版:高千穂鉄道/高千穂峡/高千穂神社 | 食事処 御来欧音おらいおーね(福岡県筑紫野市阿志岐1521‐1/ゼロ戦/鉄道模型/ガンプラ)
 
 
本日は、お店の常連さんと高千穂までドライブ。
 
 
 
高千穂といえば、高千穂あまてらす鉄道ですね!
 
 
 
 
 
 
 
高千穂あまてらす鉄道名物グランスーパーカート!
 
 
 
 
 
グランスーパーカートのハイライトは、国鉄高千穂線→高千穂鉄道以来の東洋一の鉄橋、全高105メートルの高千穂鉄橋です。
 
 
 
 
 
 
 
高千穂駅構内には、元・高千穂鉄道のキハ100形、キハ200形気動車が待機していました。
 
 
何故か庫内には2代目ブルーバードワゴンの姿も。
 
 
 
旧高千穂鉄道沿線、及び国鉄高千穂線未成線沿線には、他にも元・高千穂鉄道の車両が保存されています。
神楽酒造・トンネルの駅に保存されている元・高千穂鉄道キハ300形気動車。
 
 
 
同所には、御召し機8620形蒸気機関車48627号機も保存されています。
 
 
残念ながら、トンネルの駅は店休日。
お目当ての麦焼酎は
 
 
 
 
 
 
 
 
高千穂峡といえば、高千穂をネットで検索すると、イメージ画像として表記される屈指のパワースポット、観光スポット!
 
 
 
我々は、ボートを避けて高千穂牛とマンゴーソフトを堪能しました。
 
 
 
 
 
 
 
定期的に夜神楽が奉納される高千穂神社。
サスペンスドラマ・浅見光彦シリーズにも登場しました。
 
 
 
 
こちらも、高千穂神社と双璧を為す天岩戸神社。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後は日之影温泉駅で温泉に入浴して帰宅しました・・・・。