[再掲]GW旅日記:大分県九重を巡る旅・・・①玖珠SA~やまなみハイウェイ~大観峰 | 食事処 御来欧音おらいおーね(福岡県筑紫野市阿志岐1521‐1/ゼロ戦/鉄道模型/ガンプラ)
 
ちょうど7年前のゴールデンウイークの旅行記です・・・。
 
この日は、かねて計画していた九重・杖立への旅行に出ました。
 
 
筑紫野市を出発した私達は、とりあえず、小郡ICより高速に乗り込みました。
しかし、朝食抜きでは戦が・・・という訳で、大分道の玖珠SAで小休止。
とり天定食とラーメンで十分なスタミナ補給を行いました。天気も良くて最高!
 
 
九重ICで降りて、一路やまなみハイウェイに入ります。
実は湯布院ICの方が近かったかも・・・運転してくれたhorizenさん、ごめんなさい。
 
 
やまなみハイウェイをドライブする際の休憩ポイント、朝日台レストハウスで
名物ソフトクリームを食べました(←食べてばっかり)。
 
 
この後、長者原を経て牧ノ戸峠を越えます。
長者原の手前にあるくじゅう自然動物園に途中寄りましたが、こちらは後でご紹介します。
 
 
牧ノ戸を過ぎると、次第に森林は少なくなっていき、火山地帯特有の景色に変貌します。
不意に見えた植木のアート。
 
 
地平線には名物のジャージー牛も見えてきました・・・。
 
 
ようやく目的地の大観峰に着きました。見よ、この人、人、人・・・。
 
 
大観峰の名物、涅槃像。遥かかなたにお釈迦様の横顔が見えています。
 
 
大観峰を出発した私達は、老舗の三愛レストハウスで夜食を購入。
一路この日の宿である杖立温泉に向かいました。