寂しき新天町と、偉大なる西鉄天神大牟田線5000形電車 | 食事処 御来欧音おらいおーね(福岡県筑紫野市阿志岐1521‐1/ゼロ戦/鉄道模型/ガンプラ)

 

写真は先週撮影した13:00頃の福岡市中央区の中心、新天町商店街。

まるでシャッター街のような寂しさです。

 

 

因みに、私が乗車した西鉄天神大牟田線5000形ですが、通勤時間にもかかわらず、

この寂しさ。

この時間帯で目の前に吊皮を握っている人がいないなんて、信じられないです。

 

 

コロナウィルス対策の減便の中、健気に頑張る5000形電車ですが、一つ感心

させられたことがありました。

車内で「新型コロナウィルス対策で上段窓の一部を開ける場合があります」

という主旨の放送が流れたのです。

そう、その後の新型車と違い、窓が開くように設計されているのです。

冷房完備で落成したにもかかわらず、窓の開閉を可能にしたのは分かりません

が、これはコロナウィルス対策として他の車両に対するアドバンテージでしょう。

台数が多いことも。

 

 

参ったか、3000形!