気まぐれブログ -285ページ目

スキムボード修理?

(〃⌒ー⌒)/どもっ♪ 徹夜明けのラ☆キっす。


今日は徹夜明けで晴れていたので先日のスキムでボトムに傷ががっつりついた板を補修しようとしたが


補修材が足りんかった・・・。


早速ネットで注文。


気まぐれブログ


( ̄-  ̄ ) ンー、次海行くまでに補修できるかなぁ・・・。

ガッツリ スキム!

みなさん、コンバンハ。ラ☆キっす。


金曜日急遽徹夜作業となり、土曜の朝から寝ずに林崎へ!


メッチャ雨ですが何か!?


気まぐれブログ  気まぐれブログ


風も強く波もなかなかです。が、雨です。


せっかく来たので入水することに!


風が強く、うまく板を置けない状態ですうが波がいいのでガッツリ頑張りました。


とりあえず、4時間走りっぱなしです。


そして、最後の方で浜から出ていたおっきな石で板が・・・。


気まぐれブログ

ボトムに30cmオーバーの亀裂でさらに深さ5~10mmくらい陥没。


(*´д`;)…、また補修せねば。

メンテは大切!

ども\( ̄ー ̄ ) (  ̄ー ̄)/ども


散髪行ったら閉まってた・・・ そんなラ☆キです。


せっかく徹夜明けで行ったのに・・・。



で、せっかく外に出たので今朝の雨でべちゃべちゃに濡れたアソコチャリンコをメンテしました。


とは言っても、チェーンに注油しただけですがね!


気まぐれブログ


雨に濡れた後は油は大切ですね!

焼肉のタレ 自動販売機編

昨日、嫁があるものを持ってきた。


『平沼商店』 の地図。


会社の人から教えてもらったらしい。


それは・・・。


自動販売機で買える焼肉のタレ。


そういえば、以前テレビでもやってたなぁ。


県外からも買いに来るらしい。


そこで、家より西方面に行くことがあったので買いに行ってみることにしました。


ナビで一発で到着。(もちFCのナビね(o^-')b!)


気まぐれブログ  気まぐれブログ


種類は『甘口』 『普通』 『辛口』 の3種類。


やっぱ、初めてなのでやさしくして『普通』を購入。


気まぐれブログ


早速使ってみた。


・・・。


てか、結構辛いんですけど?


オラは次は 『甘口』 にしよう!


で、味は???


( ̄-  ̄ ) ンー オラはちょっと・・・。


人それぞれ感じ方があるので何ともいえませんねぇ。


オラはやっぱ『黄金のたれ』が好きだなぁ。




バンパー固定ボルト手直し

(〃⌒ー⌒)/どもっ♪ 徹夜明けのラ☆キです。


明けで寝ていて、目が覚めたので先日 折れてしまったFCのバンパー固定ボルトを何とかしようと試みました。


詳細はこちら


最後に久々にエンジンルームを清掃しました。


気まぐれブログ


あぁ(ρ_・).。o○ねみゅいのー・・

久々にFCのお手入れ(o^-^o) ウフッ

まいど♪\(。・_・(。・_・(。・_・。)・_・。)・_・。)ノまいど♪


ラ☆キっす。みなさんいかがお過ごしでっか!?


今日は久々にFCのお手入れをしました。


まずはポーアイへ洗車に行きました。


気まぐれブログ


何ヶ月ぶりかに綺麗になりました。まぁ、でも塗装がボロボロなんでもひとつな感じですわ!(;´д`)トホホ


そして小腹が空いたのでIKEAの1Fにあるファーストフード?のコーナーへ行きました。


家具は買わないけどね。


気まぐれブログ  ←IKEA駐車場にて。


暗い所では何とか綺麗に見えるかな!?


IKEAの1Fはメッチャシンプルなホットドッグとドリンク飲み放題で¥150なんです。


洗車後の一服は今度からIKEAの1Fになりそうです。(*^^)


で、洗車の時に気付いたんですが、バンパー固定ボルトが錆びでえらい事に!


気まぐれブログ  気まぐれブログ


せっかくなんで、ステンのボルトに交換しようとすると・・・。


案の定、2/5個折損!ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン


気まぐれブログ  気まぐれブログ


両サイドが折損。( ̄-  ̄ ) ンーどうすんべかなぁ・・・。


とりあえず、真ん中の3本を交換。


気まぐれブログ


本当ならバンパー外してハンドナッターで再生したいところですが、バンパー外すのが物凄く面倒くさいのと


外す過程で間違いなく他のビス・ボルトも折れるであろうと考え補修は見送り。


運転席側はリザーバータンクを外せば裏側に手が入るので裏ナットでもしようかなぁ。


助手席側はちょうどいいところにエアダクトを引いているので裏に手もはいらない。


( ̄-  ̄ ) ンー、( θ_Jθ)コマッタモンダ


バンパーやエアロ止めるプラスチックの『パチッ』てする奴でも使うかなぁ・・・。



マフラー インナーサイレンサー

(〃⌒ー⌒)/どもっ♪ ラ☆キっす。


みなさん、いかがお過ごしでしょうか?


最近、インナーサイレンサーは車検で大丈夫?ダメになったらしい、と聞きます。


国土交通省では・・・。


http://www.jari.or.jp/resource/pdf/muffler-1/gaiyo.pdf


これを読む限り、平成22年 4月 生産以降の車に適応と読み取れますね!


大丈夫かな?

はぁ、( -o-)=з情けない…

最近、車ネタが無いラ☆キです。

今日はとある現場で早出で、情けなくてアホな奴を見かけました。

エスカレーターがUP・DNあって、UP側が点検中で停止されてました。

そしたら若い?(20前後?)二人組の奴が来たかと思うとDN運転中のエスカレーターを走って昇っていきました。

えぇ歳こいた大人がそんな事するぅ?

アホちゃうか!?

情けないわ…。

やる事小学生レベルやで!

世の中、常識やマナーが低下してきてるんでしょうかねぇ…。

はぁ、情けない…。

カタログ

お久しぶりっこ(o>v
今日、家に帰ったら毎年恒例?のカタログが来てました。

Kinokuni のカタログ 2010~2011 です。
気まぐれブログ-SH3D0176.jpg

まぁ、買う物は無いんですけどね。

FC3S パワーウィンドウSW 手入れ

(〃⌒ー⌒)/どもっ♪ 今日はお休みのラ☆キです。


ガッツリ爆睡してやろうと思ったんですが、あまりにトイレに行きたくて起きてしまいました。


せっかく起きたのでFCの手入れをしました。


手入れといっても全然大したこと無いんですけどね(笑)


まずはインナーサイレンサーのグラスウール?を固定です。


気まぐれブログ


↑これはインナーサイレンサーにもっと消音君 を目いっぱい巻きつけた画像です。

(意味が有るか無いかは不明です)


1段目がめくれてたので、針金で固定しました。


次に運転席側にパワーウィンドウSWの助手席側のUP側が利きにくくなったのでお手入れです。


気まぐれブログ  気まぐれブログ


気付きました? ↑これ前期用SWです。


何故かって? 手入れが後期に比べてらくだから。(後期用が壊れたからでもある)


各接点を手入れしてセットしました。



いやぁ、今日はメッチャ暑かった。


もぅ海の季節ですねぇ!そろそろスキム行こかなぁ。


Σ(・o・;) アッそうだ! パラソル買いに行ってこよっと!ばいばい(⌒ー⌒)ノ~~~