倉庫(物置)ソーラーシステム バッテリーの危険性を考える④ | 気まぐれブログ

倉庫(物置)ソーラーシステム バッテリーの危険性を考える④

当たり前ですが、↑ファンのサイズ同等の配管であれば風は通ります。
 
ちょっと試しにこんなのを作ってみた。
 
ちょっと距離を持たせてみたけど、やっぱり風が逆流してしまう。風量と直径がアンマッチ。
 
 
倉庫のレイアウトの問題と裏がすぐ別の家なので作業にも制限があります。(裏に回れない)
 
 
とりあえず、今まで作成した物で設置してみます。
 
そういえば、このバッテリーでもガス抜き穴がありました。
 
知らなかった。
 
各キャップにある穴がそうみたい。
 
 
先日作成したBOXにバッテリーをセット。
 
BOXの内寸をバッテリー外寸の+20㍉で作成、縦は端子があるので+50㍉で作成。
 
サイズ感はバッチリ!
 
バッテリーにハンドルが無いと出し入れが厳しいです。(^_^;)
 
BOXの上蓋にファン(60×60)を取付、3Dプリンターで作成した90度ダクトを付けて、ガラリファンへ向けて排気。
 
BOX下部にΦ10㍉の穴を長辺に3個、短辺に2個あけてます。
 
さて、コレで下からちゃんと吸い込むでしょうか???
 
上から排気。
 
うん、良いんじゃないでしょうか?
 
ホースを繋げて這わせるスペースや、穴あけ出来るスペースも厳しいので、ひとまずコレで行ってみよう!