RX-7 FC3S コンソールボックス 予備品補修 | 気まぐれブログ

RX-7 FC3S コンソールボックス 予備品補修

とりあえず、破損のない中古品を組みました。

 

まぁ、コレもいつ壊れるかはわからないので、ボロボロの予備品の方を補修します。

 

補修部品。

 

ボロい方の脚を補修部品が付くように、不要箇所・当たってしまう箇所をカット・修正。

 

↓仮付け。

 

お~、良いね!

 

接着剤で付けます。

 

動かなくなるまでクリップで挟んでました。

 

後ろ側の脚も補強します。

 

接着剤、作り過ぎたので盛りました。(^^;

 

まぁ、これは予備品として保管しておきます。こっちの方が丈夫になったかな???

 

 

で、きれいな方で作ったコレ。

 

スイッチパネルって、意外と、ツメが折れてても、ある程度はパカッとハマりすね。

 

 

前側の脚を固定する箇所がこんな感じです。

 

ですが、こんな形のスペーサーは作れないので、3㎜厚のアルミ板を重ねて作ろうかと検討中。

 

こんなイメージ。あくまでイメージです。

 

↑一番上の形は作れないので、真ん中の様にアルミ板を重ねて穴あけするくらいなら作れそう。

 

一番上のようなものがあればいいんですが・・・。