2024.10.12(土)〜 10.13(日) 魚ヶ滝荘キャンプ場 | 気まぐれブログ

2024.10.12(土)〜 10.13(日) 魚ヶ滝荘キャンプ場

前回キャンプ↓

約5ヶ月振りです。


2024.10.12(土)〜10.13(日)

三連休最初の二日間で、いつもの 魚ヶ滝荘キャンプ場 へ行ってきました。

値段高くてもいいから、犬OKで近場で探してたのですが、さすがの三連休なのでドコも予約でいっぱい。

で、結局、いつもの魚ヶ滝です。(^_^;)

まぁ、このフリーサイトが好きなんですけどね。(^^)

09:00 in。

ささっと設営。








昼は超手抜きでカップラーメン。^^;

リクもまったり。



テント内で昼寝。


夕方から晩御飯。

今日は鍋です。

白菜、春菊、団子、ウインナー、豚肉、小さなカニ。

最後は、カニ雑炊。


夕方の風景。

焚き火開始。

スノピのスタンドとプレート。

ガッツリ、家族で焚き火するなら、スノピの焚き火台が良いかなぁ。

でも、重いしデカいし、軽の車載には邪魔なんですよねぇ。^^;

↓新たなamazon激安ランタンスタンド。(笑)

意外といい!(・∀・)イイネ!!

夜の雰囲気。

火の片付けして、22:00頃 テントへ。


翌朝

06:00頃起床。

テント内のインナー外の温度。

ダウンシュラフで気持ち良く寝れる温度です。

いつものように、ありとあらゆる物がビチャビチャです。


いつものように、手抜き朝ごはん。

取り敢えず、火輪で軽く暖房。

昨晩、外の物を無理矢理中に入れてたので、シェルター内はエライことなってます。

もぅ、外も明るいので、ランタン系を充電。

火輪で使用してたガス缶カバーも結露。

コレは、缶が冷えたから。

さて、後は荷物を外に出し、シェルター、テントの乾燥撤収に向けタオルで拭き上げ。

その時、シェルターのシームテープの剥がれを発見。

いよいよ寿命かな。

次のシェルターは何にしよう?

また、同じヘキサライトか?

設営簡単、ポール2本、収納サイズもソコソコなので、結構良いんですよねぇ。

片付け中、嫁がリクにいたずら。

10月はハロウィンだから・・・だそうです。


今回のキャンプの締めは、メロン。

一玉3人だと、結構満足いく程食べれました。

最後は、恒例の黒川温泉へ。

さっぱりしたので、ノンビリ帰ります。