2024.02.08 RX-7 FC3S 岡山国際サーキット① | 気まぐれブログ

2024.02.08 RX-7 FC3S 岡山国際サーキット①

はぃ、今日もやってきました、岡山国際サーキット。


今日は昼からの走行枠なので、ちょっと遅めの出発。


とはいえ、会社行く時の時間と同じ時間に起きましたけどね。ネムイ(´・ωゞ)


いつものコンビニで恒例の肉まん。


まさかのピンボケ(笑)


さて、出発。

いつものバイパスは、さすがに混んでたな。

まぁ、余裕をもって出発してるのでノンビリ行きます。

で、相変わらずのブロア風量MAX(笑)

でも、サーキット行く途中の山間部の振動で復活したりしなかったり(笑)

到着する頃には、治ってしまった!

常にMAXは鬱陶しいけど、なりっぱなしじゃないと、部品替えて治ったかどうかわからんやんけぇ!

まぁ、しゃーない。

で、無事到着。

天気は抜群!

路面はチョイ濡れ?


取り敢えず、準備します。

今日のニューアイテム!

幅広ビニテ!

いつも通常幅のビニテを使っていたのですが、気温が低いと付きが悪い。
(まぁ、冬の岡山国際でしか使わないが・・・)

ゼッケン貼る時に付きが悪いと、走行中に剥がれるかもしれません。

何かいい方法ないかなぁなんて思っていたところ、たまたまホームセンターで見つけた幅広にしました。

コレはいい!こんな当たり前の事に気付かないなんて!

ただね、FCって意外とフラット面が無いのよね。

ボンネットはまぁギリフラットとしましょう。

ドアはボディラインがあるので通常幅のビニテ&寒さでは付きが悪いんです。

リアクォーターに貼るにはゼッケンをもう少し小さく作らないといけません。

でも、この幅広ビニテならGoodです!(≧∇≦)b

今日はこの 4S 2枠。(1枠、2枠)

この貸し切り、GTでした。

当たり前ですが、メチャ速っす!

このGTの走行で、レコードラインはドライになるかな?

あと、天気もいいので。


で、ピット内の影での温度は・・・、寒くない。

電熱ベストは要らんね。

時間があるので愛車を眺めながら一服。

日向は暑い!(笑)

GT走行中はシャッター開けれません(>ω<)

いやぁ、気温高いぞ、今日は!

タイヤが垂れる前に良い走りしないと。

走行まで後2時間。

ノンビリします。