DJI SPARK 外付けリモートID 取付後の試運転 | 気まぐれブログ

DJI SPARK 外付けリモートID 取付後の試運転

先日、DJI  SPARK  へリモートIDを取付けました。

 
本日、試運転してきました。
 
ホバリングのバランスなど、問題なくフライト出来ましたが・・・。
 
何かがおかしい。
 
こんな感じで取り付けてました。
 
ちゃんと下方のセンサーも回避していたのですが・・・。
 
アクティブトラック や QuickShot で、自分を選択しても「機体の位置が低すぎます」的なメッセージが。
 
また、4~5mの高さから、中々降りて来なかったのでずっと下に押してたら、そのまま墜落。
 
↓こんな時でなくてよかった(^_^;)
 
このことから、スマホ画面見たら、高度(高さ)を正しく認識していませんでした。
 
センサーを回避していたので、Bluetoothが影響しているのかと思い、リモートIDの電源切ってみたりしましたが改善せず。
 
結局スキッドごと外したら正常復帰。
 
この位置の取付はダメみたい。
 
恐らくですが、センサーは回避できても、センサーの検出範囲がセンサーから放射状に出てるから
リモートIDを検出してしまうのかなと。
 
なので、結局、SPARKの背中に付けることに。
 
プロペラとの接触を避けるため、ココしかありません。
 
今度はこれでテストフライトしてみよう!