DJI SPARK 外付けリモートID 取付
先日、ネットで色々調べてると、ドローンに対する法律が変わってました。
↑登録だけかと思ったら、何やらリモートIDとやらが必要みたい。
車で言う、ナンバープレートみたいなもん。
そこで、コンプライアンスの観点から、購入しました。(笑)
11.5gで、外付けにしては、軽量・コンパクトな方でしょう。
まずは、こいつにリモートIDの情報を書き込みます。
ネット見ながらで、サクっと完了。
こっからですよ、問題なのが!
SPARKは小柄な機体だけに、こんな小さな外付けリモートIDでも付けるところがありません。
平面もありません。
意外にネット徘徊しても、SPARKに取り付けている情報が無い!
まぁ、SPARKに取り付けるくらいなら、内臓リモートIDの機体を買った方が早いもんね。
色々考えて、スキッドに付けることにしました。
この裏に薄い板を貼り付け・・・。
この板に外付けリモートIDを取り付けます。
どうでしょう?
機体にダイレクトに貼りたくなかったので、これならスッキリできたのではないでしょうか?
この 11.5g+薄いアルミ板+両面テープの重量で動きがどう変わるか?
一応、バランス見て中央付近に取付しましたが・・・。
これで、合法フライトができます。
って、そんなところで飛ばさないな(^_^;)