カレント(電流)センサー動作 | 気まぐれブログ

カレント(電流)センサー動作

今日、車の中の物を取りに行った際、警報機が動作していました


いつもの 振動センサー の動作かと思い確認すると・・・


カレントセンサー が動作してるやんけぇ~!


( ̄-  ̄ ) ンー 何でや!?


以前、頑張ってバッテリーを3年以上?使用していた際いには誤動作していた時はあったが、


バッテリーは去年の9月に交換済


では、何故に?


漏電か!?


いゃ、考え難い


実際、漏電なら警報機セットして暫くして警報が動作するはず・・・


もちろん、ドアを開けられた形跡も無いし・・・


やっぱり考えられるのは


乗って帰って来て、停止してすぐに警報かけてからの電圧降下しかないなぁ・・・

(バッテリーが劣化してきた際の誤動作はこれかと・・・)


( ̄-  ̄ ) ンー、わからん


先週、排気温度のラインを調査してからも乗ってないし・・・


不具合はなりっぱなしでないと、原因特定は難しいですね(;´д`)トホホ…