2015年3月21日(土)午後4時30分

通し狂言 菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)

四幕目 車引(くるまびき)
   
梅王丸 愛之助
松王丸 染五郎
桜丸 菊之助
杉王丸 萬太郎
藤原時平公 彌十郎

五幕目 賀の祝(がのいわい)
   
桜丸 菊之助
松王丸 染五郎
梅王丸 愛之助
春 新 悟
八重 梅 枝
千代 孝太郎
白太夫 左團次

六幕目 寺子屋(てらこや)
寺入りよりいろは送りまで

松王丸 染五郎
武部源蔵 松 緑
戸浪 壱太郎
涎くり与太郎 廣太郎
菅秀才 左 近
下男三助 錦 吾
春藤玄蕃 亀 鶴
園生の前 高麗蔵
千代 孝太郎

3月歌舞伎座は菅原伝授手習鑑の通し。
午前の部は仁左衛門の迫真の演技に惹かれ2回観てしまいましたが、
午後の部も勿論行きました。

その前に歌舞伎座タワー3階で4月に襲名披露公演を控えた中村鴈次郎丈を
囲む会に参加してきました。
葛西元アナウンサーの司会で1時間程、話を聴くことができました。
良くお話しする人ですね~。
4月の吉田郭や河庄などの鴈次郎家ならではの歴史などを聴かせてもらいました。
4月は両花道だそうですね、贅沢!楽しみです。

さて車引、最近は若手の出演で観る機会が多かったのですが、
染五郎、愛之助、菊之助で松梅桜を観るとさすが貫録というよりは
型の決まり方が違いますね、素晴らしい。
頑張っている萬太郎の若さが目立ってしまったくらい。
それに彌十郎の時平が貫録十分、あの妖術迫力であれば梅桜がビビるはずです(笑)

賀の祝、寺子屋通じて孝太郎の千代が出色。
今月は松嶋屋の月でした。
声、動きともに見とれました。
特に寺子屋で小太郎と別れる場面、自分の子供を見替わりに差し出す母親、
もう二度と逢えない・・ウルウルしてしまいまsた。

賀の祝では左團次の白太夫も味わい深い、あまりしつこくやらないのが良いですね。
坂東新語、中村梅枝の女房も良かったですね。

染五郎の松王丸、やはり幸四郎に似ていますね。
更に迫力が加わった印象、うーんやるな。
何をやらしても高水準の出来栄え、立派な松王丸を観させて頂きました。

せまじきものは宮仕えじゃな、、、、、。

今日は播磨坂MORIZUMIへ。
水餃子とビール小瓶、そして塩麹ラーメンを頂きました
それにしてもおしゃれなラーメン屋ですね。

では、