シニガミさん
三女が学校の図書室で借りてきた絵本『シニガミさん』宮西達也えほんの杜三女が読んでました。「シニガミさん みやにしたつや」「みやにしたつや やー」母「知ってるの?」三女「にゃーご書いてる人もいる、みやにしたつや やで〜」にゃーごとは、今、三女が国語で勉強しているお話です。シニガミさん、大人が読んでも、「ジーン」とするお話でした。読んでいて、心が温かくなる。そんな話だった。シニガミさん②もあるらしい。シニガミさん②は表紙が白色です。気になるな。読みたいな。最近、ゆっくり寝る前の絵本を読んでなかった。久々の絵本タイム。読んでいたら三女もすぐ眠りにつくし、この時間、貴重な時間だな。(後数年したら、絵本より連続ドラマ観て寝るようになるから)三女ちゃん、おやすみ長女、次女は「レディ・ダ・ヴィンチの診断」観てます。なかなか面白い連ドラだよ。私も観よっ。