200系 ハイエース キャリパー固着 ブレーキ廻り交換
2万キロ台のハイエースですが…
前々オーナー様がどの地域で使用していたのか…
サビがすごい・・・
今回、車検でご入庫だったのですが
店舗について間もなく…
ブレーキパッドが落下。
すごく凄く危険な状態でした…
ブレーキキャリパー固着によりローター削れてしまっているので
足回りのリフレッシュをしていきます。
いや~中々な状態です
キャリパーを取り外して
ABSセンサー、タイロットエンド切り離します。
ナックルにとまっているボルト取り外しハブを取り外します。
全部錆びているので…作業も2倍大変です。
ようやくスライドハンマーで取り外します。
無事に取り外しできました笑
一安心(まだ反対側が残っていますが…)
錆が酷いので
清掃していきます
ここまでバラしているのですから
ベアリングも当然交換します
新品ベアリング
新品は気持ちいい!
バックプレートも朽ち果てていたので笑
交換です。
組付けて車両へ装着
しっかり規定トルクで締めます。
終わりではないですよ。
次はブレーキ関係の交換
新品ホース取付けて
もちろん、キャリパーも新品に交換
当たり前ですがブレーキパットも同時交換
復活!!!
2万キロですから
これで、まだまだ乗れますね!