カングー KWK4M
&
ATF交換全容量交換
こちらはアトリエカングー オリジナル
レ・クルール人気色 アルメドレールのお車です。
さて、定番になっておりますが
今回もブレーキ関連の作業をご紹介します。
フロントブレーキローター
交換はもちろん
にて交換します。
ブログでも良くご紹介しておりますが
ブレーキローターの円盤部分にブレーキパッドが当たる個所がありますが
どうしても輸入車は同時に削れて行くため
段差を計測して限界値であれば交換
ブレーキパッドもかなり摩耗していますので
同時交換で効果もUPします!
早速、分解していきましょう
はい!交換終了
※途中過程は過去ブログでもご紹介しておりますので省きます
気持ちいいですね!
作業者もお客様も笑
そして、このままATF交換へ
専用アタッチメント装着して
スイッチON!
こちらも何度か過去ブログでご紹介しておりますが
左:新油
中央:クリーナーモニター
右:廃油
となります。
一番右側オイルが
機械(チェンジャー)を通して交換&クリーニングをすることで
左側の新油に近づいていけば綺麗になっているという分かりやすいモニターです。
だんだん色が黒から赤に近づいてきましたね
完全にきれいにはなりませんが
交換が終了すると真っ黒だったATFがここまで綺麗になります。
ATFの交換はコンタミチェックを行い
レベルが問題なければ交換をさせていただきます。
車両によって体感は違いますが
かなり力強く、スムーズに加速してくれる感じが大半です。