タイヤ メンテナンス&銘柄選択 バーストの衝撃画像 | アールブイランド・コンセプト

アールブイランド・コンセプト

Renaultカングー(KANGOO)のメンテナンス記録
アトリエカングー掲載のパーツ取付事例などを中心に
日々の整備業務をメカニックスタッフにてお届けしております

タイヤ メンテナンス&銘柄選択 バーストの衝撃画像

なぜ、このタイトルなのか。

 

20年近く車業界におりますが…

こんなバーストは初めてみました。

 

衝撃の画像がこちら

えっ?ってなりますよね。

 

まるで…大根のかつらむきのような…

 

内側はこんな感じ…

 

恐ろしいですね…

 

で、タイヤがどうなっていたのかというと

うーん…凄い

お車に詳しい方であれば6穴ホイールで車種に察しがつくと思いますが

お仕事などでよく使われている

ハイエース や NV350 キャラバンです。

 

 

もう…

どうゆうバーストだったのか想像もできません。

 

RVランド・コンセプトでは基本的に

国産タイヤ 又は 名の通っている海外メーカータイヤを取り扱っております。

 

近年、安い海外製のタイヤが多く出回っていますよね。

別に、それが悪いとは言いません。

使用状況・空気圧・定期的なメンテナンスなどで

このようなバーストは防げることもあります。

 

ただ、これを見てしまうと

お安めの海外メーカータイヤをお客様へは推奨はできないですよね。

 

少し高価になってしまいますが

安全をお金で買ってくださいとお願いしてしまいます。

ヘタすると命に関わる部分です。

 

タイヤ交換

これからスタッドレスなんかも視野に入ってくる時期ですね。

高ければいいってものでのありませんが

安すぎるタイヤにはご注意ください。