皇居 迎賓館 センチュリー | アールブイランド・コンセプト

アールブイランド・コンセプト

Renaultカングー(KANGOO)のメンテナンス記録
アトリエカングー掲載のパーツ取付事例などを中心に
日々の整備業務をメカニックスタッフにてお届けしております

1年は早いもので 令和元年も 今日で終わりです

 

みなさん どんな1年でしたでしょうか?

 

そして 新たな年は どんな年にしたいですか?

 

今年もいろいろ有りましたが 

 

やはり令和と年号が変わった事かなぁ・・・と思います

 

昔は 天皇陛下の事と言うと 若い人には関心が無かった様ですが

 

今回の令和天皇では 若い年代まで関心が有った様です

 

私も年配の域に入ったのかと思いましたが 『限定』や『記念』と言う言葉に弱いので

 

12月頭に行って来ました 皇居の大嘗宮

 

 

 

 

東京駅から新しく遊歩道になり 皇居までは紅葉も きれいでした

 

平日にもかかわらず 前日が雨で寒かったので 人の数は多かったです

 

土日の休日はもっと多いかも知れませんね

 

 

 

 

 

 

皇居の周りは DJポリスや警備の警察がいっぱいでした

 

 

いざ皇居敷地内へ

 

 

 

 

 

先ずは カバンの中の検査です

 

 

 

次に金属探知機でポケット内等の検査です

 

 

 

 

ようやく坂下門です

 

 

 

 

こんな警察車両も有りました

 

 

 

 

通りには 紅葉と桜がさいてました

 

 

 

 

今回は 乾通りと大嘗宮の一般公開が重なり

 

乾通りを行ってしまうと大嘗宮が見られない為

 

乾通りの手前の西桔橋を渡たりました

 

 

 

 

 

 

 

でたー!大嘗宮だー!!

 

と思って先に進むと ここは裏側でした

 

 

 

 

 

 

正面に行こうとしましたが ディズニーランド並の80分待ち と言われて

 

仕方なく 出口へ向かう事にしました

 

 

ナント 違うルートから来ていた人達が 入場制限の順番待ちをしていました

 

 

出口には 皇宮警察の消防車も有りました

 

皇居でこんなに時間が掛かるとは思わ無かったので

 

急いで迎賓館へ向かいました

 

 

 

 

こちらもセキュリティーチェックに時間が掛かっていて 長蛇の列でした

 

 

飛行場と同じ機械でのチェックゲートを抜けてチケット購入

 

 

センチュリーだけの見学と 迎賓館の中まで見る金額が違いました

 

 

 

 

 

 

センチュリーの周りには凄い人だかりでした

 

 

 

 

 

 

 

何とか写真を撮る事が出来ました

 

写真を撮るのが精一杯で じっくり車を見る事は出来ませんでした

 

 

 

センチュリーは1月5日まで東京での展示です

 

1月1日~3日は無料で見られると言う事です

 

無料だともっと混雑するでしょね・・・