★夏の白馬八方尾根その5 八方池① .。oO | 徒然なるままに。。信州の四季自然風景

徒然なるままに。。信州の四季自然風景

信州の四季自然風景を写真で綴ったphoto blogです。

今回も過去に訪れた初夏の「 八方尾根自然研究路 」トレッキング続編です。
是非最初 (その1) よりご覧下さい。


八方池山荘から登り始めて1H程で八方池との分岐点に着きました。
道中急いだわけでもなくのんびり撮影しながら登って来ました。

 

八方尾根41

 

8割程の登山者がここから八方池へと下って行きます。
雪渓を渡るとすぐ八方池です。
ですが 。。我々はそのまま尾根伝いに第3ケルンを目指します。
その理由は? 。。もちろん写真撮影が目的ですから 。。(≧▽≦)

 

八方尾根42

 

眼下に八方池が見えて来ました。

 

八方尾根43

 

おぉ~ なんという絶景! 素晴らしい~~! ≧(´▽`)≦

 

八方尾根44

 

第3ケルン( 標高2,080m )に到着です。

 

八方尾根45

 

第3ケルンからの眺め

 

八方尾根46

 

霧が流れます。

 

八方尾根47

 

 

 

八方尾根48

 

 

 

八方尾根49

 

脇には「チシマギキョウ」が可憐な花を咲かせていました。

 

八方尾根50

 

はい まだまだ写真は続きます。

 

↓↓↓ 次回の写真も楽しみ~!と思われたらクリックを!


人気ブログランキングへGO!          にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ