一昨日12月3日、皇居の紅葉を初めて見に行って来ました。もみじもみじもみじ


先日、宮内庁より以下の内容が発表されました。
「令和6年は、11月30日(土)から12月8日(日)までの9日間、秋季皇居乾通り一般公開を実施します。
入場時間は午前9時から午後3時までとし、皇居坂下門から参入、皇居乾門から退出となります。」

地下鉄千代田線の電車で、東京の二重橋前駅に到着。 地上に出ると冬晴れで、東京駅前の通りは色ついた銀杏の並木道になっていました。
 イチョウイチョウイチョウ


写真1
DSC_3432-1.jpg
 

写真2
DSC_3433-2.jpg
 

皇居は徒歩ですぐ。脇の芝生にハクセキレイが人懐こく歩いて、「遠くから来たの?」と。

 
写真3
DSC_3435-2.jpg
 

予想通りの人出、流れるように入口の坂下門に向かいます。警備員が多いですね。


写真4
DSC_3436-2.jpg
 

手荷物、身体検査を受けて坂下門をくぐります。検査のほうは、すぐ済みました。
左手に「宮殿」の表示板。この先は宮殿で、一般参観も出来る、天皇の住居と庭園があるようです。

 

写真5
DSC_3438-2.jpg
 

こちらのどっしりした建物は宮内庁庁舎。1935年の建設。
 

写真6
DSC_3440-2.jpg
 

お濠越しに見えるのは皇居東御苑の富士見櫓(やぐら)。見張りや防御用の施設。
江戸城の遺構では最も古い三重櫓。1657年の再建。

 

写真7
DSC_3441-2.jpg
 

建物が続きましたが、真っ赤に色ついた紅葉が目に入ってきました。
 

写真8
DSC_3442-2.jpg
 

こちらは「春めき」というサクラの葉。いい色合いだったので撮っておきました。
 

写真9
DSC_3444-1.jpg
 

それぞれの木の傍に気の名前の表示板があるので助かります。
モミジやカエデなどの紅葉に合わせ、予約は不要で、午前9時から午後3時まで皇居の坂下門から乾門までのおよそ750メートルを歩いて紅葉や石垣、お濠の眺めを楽しみます。

 

写真10
DSC_3445-2.jpg
 

上の方がオレンジ色、下の方が黄色に染まった、こちらはトウカエデとあります。
 

写真11
DSC_3448-1.jpg
 

紅葉に比べ、目立たなくなりますが、冬に入ってサクラの花を見ることができました。「冬桜」との表示。
 

写真12
DSC_3451-1.jpg
 

真っ赤に、いい色しています。


写真13
DSC_3452-2.jpg
 

長い白壁と、曲線の石垣、お濠が目に入りました。
こちらは「富士見多聞」とあります。防御を兼ねて石垣の上に設けた長屋造りの倉庫です。

 

写真14
DSC_3454-2.jpg
 

またサクラが咲いていました。「四季桜」との表示。
 

写真15
DSC_3455-1.jpg
 

写真16
DSC_3457-1.jpg
 

また、真っ赤な紅葉。 カメラを上方に向けて人気を気にしながら撮ります。
 

写真17
DSC_3458-1.jpg
 

写真18
DSC_3459-1.jpg
 

綺麗な赤色が、表示板を見ると、「ノムラ野村」というモミジ。


写真19
DSC_3463-1.jpg
 

「ノムラ」は人名でなく、葉色の濃紫色から由来。モミジの代表品種で、葉の色合いの変化が一年中楽しめるとのこと。
こちらは黄葉が綺麗だったので一枚を‥。

 

写真20
DSC_3465-1.jpg
 

葉の色、模様に特徴があるのでまた一枚‥。「カツラ」の表示。
 

写真21
DSC_3467-1.jpg
 

綺麗な葉の木にはカメラマンがいます‥。
 

写真22
DSC_3468-1.jpg
 

太陽の光を受けた、葉の裏側も撮りたくなります‥。
 

写真23
DSC_3469-1.jpg
 

オレンジ色の葉を付けた若い木も‥。「オオモミジ」との表示。
 

写真24
DSC_3470-1.jpg
 

真っ赤な葉を付けた別の若い木‥。
 

写真25
DSC_3472-2.jpg
 

皆さん、携帯で紅葉を撮っていました。記念の写真も撮っていました。
外人さんも多かったです‥。撮りながらの皇居散歩、終点乾門が見えて来ました。

 

写真26
DSC_3473-2.jpg
 

写真27
DSC_3477-1.JPG
 

図1は、東京駅(右下)から皇居坂下門(中下)へ行く地図です。坂下門から入って、乾通りを紅葉など見ながら歩いて、乾門(左上)から出ます。普通に歩けば40~50分ほど。
 

図1
キャプチャ1.JPG
 

図2は、宮内庁から出された皇居乾通り一般公開コースの図です。
 

図2
キャプチャ2.JPG
 

今回、皇居を歩くことができて、言うことはないです~。紅葉の一般公開は8日まで、まだ間に合います! 春は、桜見が一般公開されます~。 

 

皇居以外も歩いて、帰宅すると歩数は10,249歩。



訪問して頂きありがとうございました。