6月1日に田植えの様子を見に行って来ました。 田んぼアートの製作を見に・・。

越谷市の田んぼへ。 会場は、沢山の人出です。
 びっくり

写真1
DSC_2950-2.JPG

総勢何人でしょう、結構な人。 既に参加者が田んぼの中に・・。

写真2
DSC_2952-2.JPG

今年は能登半島地震からの復興を願い、人々を元気づけたいという気持ちで、

全国を明るく照らせるような何かが描けないかと模索の結果、松平健さんの

歌う「マツケンサンバ」に決まったようです。

今年の田んぼアートでは、埼玉で生まれた食用米「彩のかがやき」の黄緑色を

ベースに、6色の稲を使用するとのこと。

田んぼの畦道に立てられた製作パネルには、田植えする人の名前と田植えする

場所が記載されています。 以下のパネルは顔の部分・・。


写真3
DSC_2953-2.jpg

田植えする苗がトラックに積んでありますね。

写真4
DSC_2955-2.jpg

「緑大黒」の苗は、緑色がきれいでした・・。

写真5
DSC_2956-2.jpg

他に、「べにあそび」、「あかねあそび」、「ゆきあそび」、「黄大黒」、

「紫大黒」の5色の苗が使用されます。


写真6
DSC_2963-2.jpg

苗を植えるエリアが紐で仕切られています。

写真7

DSC_2959-3.jpg
 

細い畦道の苗運びは大変そう・・。

写真8
DSC_2962-3.jpg

この日は、田植えに持って来いの日和になりました。

写真9
DSC_2969-5.jpg

子どもたちの歓声、見つけたザリガニを捕まて、ちょっと息抜き・・!。  

写真10
DSC_2966-2.jpg

右側前方に、田んぼアートを上から眺める展望台が見えます。

写真11
DSC_2961-2.jpg

田植えの邪魔をしなかったかと思いつつ、田んぼを後にしました。

田んぼアートを上から眺める展望台は、青空バックに決まっている・・。

どんな風に出来上がるか楽しみです。


写真12
DSC_2971-3.jpg
 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

それから2か月、7月25日に田んぼアートの出来具合を見に行って来ました。 カエル

展望台から下を見下ろすと・・、「マツケンサンバ」の田んぼアート!。  ニコニコ

いい感じに出来てます~! 田植えの苦労が報われますね。

写真13
DSC_3155-2.jpg

さすがに、まだ稲穂の状態ではないようですが、稲刈りまでに色濃くなって

いくでしょう。


写真14
DSC_3160-2.jpg

展望台の中にあったポスター。 見頃となる7月~8月は特別公開の期間。

写真15


DSC_3161-2.jpg

 

今回、あの最上階から「マツケンサンバ」の田んぼアートを見て来ました。
 

写真16

 

DSC_3166-2.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 

3年前の東京オリンピック時、埼玉スタジアムへ行く途中にモミジアオイ(紅葉

葵)を見つけました。 紅葉


7月25日、その花は健在でした。 民家の庭に植えられたモミジアオイを撮らせ

てもらいました。 近所で見かけない花・・。 


写真17
DSC_3140-1.jpg

皆高い所に咲いてます。

写真18
DSC_3142-2.jpg

花はそれぞれ好きな方向に向いていて、撮りずらい・・。

写真19
DSC_3143-1.jpg

青空をバックに・・。

写真20
DSC_3144-1.jpg

最後に正面の所を・・。

写真21
DSC_3154-2.jpg

モミジアオイはアオイ科で、同じ科のフヨウと似ていて、花弁が離れている

ところがフヨウと違うところ。 和名のモミジアオイは、葉がモミジのような

形から。 北米原産、開花時期は夏の7月~9月。 
 ハイビスカス




訪問して頂きありがとうございました。  スイカ スイカ スイカ