2月28日、3年連続でセツブンソウを見に栃木県へ行って来ました。
栃木市の華蔵寺と四季の森星野でセツブンソウを見た後、11時50分、鹿沼市の
御嶽山神社に到着。
ここもお目当ては、セツブンソウの花です。
写真1
静かな佇まい、緑の松と濃いピンクの梅が丸く刈り込まれ、姿形がきれいです。
写真2
今回は、淡いピンクの花の枝垂れ梅がちょうど見頃です。
写真3
青空によく映えます。
写真4
枝垂れ梅の真下に、白い花のセツブンソウがあちこちに点在しています。 👀
写真5
奥が本殿です。
写真6
参道を振り返ります。
写真7
入り口で見たものと同じく、淡いピンクの花が咲く枝垂れ梅、見頃です。
写真8
枝垂れ梅には、おみくじが沢山。 きっとご利益があるでしょう!
写真9
花開いた直後は、濃い目のピンク色ですね。
写真10
白梅も丸くカットされて、きれいです。
写真11
フクジュソウも咲いて、こちらは八重咲き・・。
写真12
枝垂れ梅のほうに目を奪われていました。 参道脇にセツブンソウ
が「こちらも見て」とばかりに、可愛い姿で咲いています。
写真13
本殿前の庭にもセツブンソウ。
写真14
健気に咲いています。
写真15
大きな石の横にも咲いています。 こちらを見上げているみたい。
写真16
今回、青空の下、セツブンソウの花が元気な姿で見られ、淡いピンクの枝垂れ梅も
見頃を見られてよかったです。
訪問して頂きありがとうございました。