スイカ  「暑中お見舞い申し上げます」  スイカ

 

連日の暑さで健康管理も大変ですね。

 

7月30日、夏の風景を見に近場を見て来ました。 涼しさをお届け

できたらと思いまして・・。

 

バス通り横の畑に、丸い形の、涼しさを感じさせるコキアが育って

いて、猫の目線で見てみました。

 

写真1

 

こちらの一角、コキアが自然に増えていったようです。

 

写真2

 

見上げると、深い青い空に夏の雲が眩しく、見ごたえがあります。

 

写真3

 

水辺を見ようと古利根堰に来ました。 

 

鵜の羽を乾かす姿が見えます。

堰の上で羽を乾かしているのは左右の2羽。 よく見かけます。

 

写真4

 

古利根川の堰に来て、さすがに冷気を感じます。

 

堰から流れ落ちる様子で涼しさを感じてもらえるかどうか・・。 

 

写真5

 

古利根川から枝分かれした逆川の橋。

 

欄干に鯉のデザイン。 オシャレですね。

今日もかなり暑く、遠くにパラソルを立てたヘラブナ釣り師・・。

 

写真6

 

手前の竿と、奥の離れた所に小さなヘラウキ・・。

尋ねた釣り師は、早朝から、ヘラブナ1匹にマブナを7匹の釣果。

 

東京湾から遡ったアユが、この逆川でも見れるとのこと。

 

写真7

 

近くの畑で暑い中、畑仕事です。

声かけた後、ハツユキソウ(初雪草)を撮らせてもらいました。

 

写真8

 

風船が沢山出来ていたフウセンカズラを発見。

白い小さな花も咲いて見頃を迎えていました。

 

写真9

 

少し離れた民家のサルスベリの花。 4色あります。

青空をバックに白花。

 

写真10

 

赤花のサルスベリにハチが飛びかいます。

 

写真11

 

こちらのほうが赤色がわかりやすいですね。

 

写真12

 

紫花に見えたのはこちら。

 

写真13

 

よく見るピンクの花。

 

写真14

 

街中の通りで、もう何年越しになるでしょう? 

今の時期に、店の前のかき氷ののぼり旗を見るようになって・・。 

 

氷の旗がクルクル回っています。

縁台に座って、かき氷を食べたい気分です。 

 

写真15

 

クルクル回っていた氷の旗が止まってくれました。

 

写真16

 

 

 

訪問して頂き有難うございました。