4年生の中頃から、
母子共に感じ始めた
勉強面の不安
(しっくりこない感じ)
3年生までは社会性や情緒面、身の回りのことで
精一杯でそれどころではなかったとも言う。。。
学校や塾に相談し、本人とも話し合い、
来年度からは
学年にこだわらず
本人の「できた!」
を積み重ねられるような学習を📚
と、思っていたタイミング…
こちらの記事⬇︎に出会い
本田秀夫先生の新刊📕⬇︎(勉強関連)
即購入
なるほど🧐と感じる箇所
たくさん。
特に
気になった箇所切り抜き
*
"「1〜2回教えたら、それが定着するかどうか」を目安にすると、課題を設定しやすくなる・・・難しいことは焦らずに、後回しに・・・それが「子どもに合った教え方」を考えるときの基本です。"
*
"子どもの能力を平均的に伸ばす、あるいは平均以上に伸ばすことをあきらめて、その子らしい発達を見守っていく。・・・目指すところを「能力」から「安心」に切り替える・・・"
*.
『知的障害と発達障害の子どもたち』本田秀夫著より
学習面でも、そうじゃなくても。
参考になる、考え方(図)だなぁ。
・ .° *
できる事を
できるところまで
・.°
心地良いペース
いのちのうまれもったリズムで
・.°
今、できる事を
一歩一歩