
【ポイント投資】dポイント投資を放置していた結果!
シードから株主優待のクオカードが届きました。
1,000円分のクオカード嬉しい
主にマツキヨか本屋さんで使っています。
シードは100株買っても5万円台と買いやすい価格なのも嬉しいですね。
*現在は1年以上の長期保有条件があります。
そしてこちらは、私がdポイントでやっているポイント投資。
(dポイントのアプリ内でできます。)
最近はもうずっと放置でしたが、以前はdポイントが1,000ポイント貯まったら何かを買うみたいなことをやっていたんですよ。
久しぶりに見てみたら、7,365ポイントも含み益が増えていました。
元のポイントは29,000円分なので、利回りで考えたらけっこうすごいですよね。
ポイント投資もバカにできません。
今はdポイント以外でも、大抵のポイントで証券口座を開設しなくてもポイントだけで投資ができるので、投資やってみたいけどなかなかハードルが高いって人は、なくなっても問題がないポイントで始めてみるのも面白いかもしれません。
私も最初は、数百円~数千円でのポイント投資からのスタートでしたから・・。
(楽天ポイントでもやっていました。)
ただ私は、この約36,000円分のdポイントを、これからどうしようかな~と思っていて・・。
ポイントって保証がないだろうから、ポイントのまま持っておくのあまり好きではないんですよね。
ポイントはあくまでポイントだと思うので・・。
マネックス証券は口座持っているので、マネックス証券ではdポイント使えるし、それで何か買おうかなと思ったり・・。
でもこのdポイントは、ポイントだけでどんな感じになるのか興味があって、しばらく続けてみました。
投資初心者には本当良いサービスですよね、アプリで投資ができるの。
証券口座の開設も不要だし、もともとないお金?(貯まったポイント)でできるので、投資のハードルが一気に下がります。
ちなみに楽天ポイントは、今は楽天証券のNISAの成長投資枠でS&P500をずっと買っているんです。
毎月の積み立ては私はオルカンなので、楽天ポイントは、ポイントだけでどれくらい増えるんだろう?って実験的にS&P500を買っています。
最初NISAの積み立てをする時に、オルカンかS&P500のどちらにするかを迷ってオルカンにしたので、じゃ~ポイントはS&P500で良いかなってそんな感じです。
そんなに深くは考えていません、笑。
今後もずっと楽天ポイントでS&P500を買い続けるかはわかりませんが、今買っている分は売却するつもりはないので、ポイントだけで数十年続けてどうなっているか、この辺もちょっと楽しみですね。
まぁ、とにかく地道にやっていきましょう。
そんな感じかな。
*投資はくれぐれも自己責任でお願いします。
あと、私がいつも使っている株式投資の管理アプリ「カビュウ」
自分の持ち株の配当金の減配や増配が一目でわかったり、今だけではなく各銘柄の過去10年間の配当金を見ることができたり、取引履歴や増配ニュース、決算発表予定日、決算状況、予想配当額などなど・・。
パッと見られて本当に便利。
株をやっている方や、これからやろうかな~って思っている方は、入れておいて損はないアプリだと思います。
もしまだカビュウ利用されていない方で、使ってみたいって方がいたら、是非私の紹介コード使ってください。
紹介コードの入力で、カビュウプライム(有料版)が2ヵ月間無料で使えるので・・。
(紹介コード入力しなくても1ヵ月間は無料で使えます!)
【私の紹介コード】
b0R2
無料版もありますが、有料版になると圧倒的に使いやすさが増すんですよ!!!
このコード使ってくだされば、私も紹介者として1ヵ月分追加で無料になるので、(私が)泣いて喜びます、笑。
*紹介コードを使っても私に個人情報はわかりませんのでご安心ください。
↑詳しくはこちらにて。