おうちごはんと失敗おつまみ | 日々つれづれ・・

おうちごはんと失敗おつまみ

 

先日のおうちごはんですおねがい

 

 

 

ここのヴィーガンキンパ美味しいです!!

 

PR

 

 

レンジでチンして、あとは30分ほど放置!!

そうすると加熱ムラもなくなり、粗熱も取れて、お米もふっくらとちょうど良い感じで頂けます。

 

 

具は野菜だけですが、不思議と物足りなさはないんですよね。

私はちょっとマヨネーズやコチュジャンつけて食べるのも好きです。

 

 

お味噌汁には、もやし、油揚げ、白ネギ、舞茸、発酵生姜を入れて・・。

 

 

自家製のらっきょうとぬか漬けです^^

 

 

あとは、先日のおでんからのすじこんネギ焼きです、笑。

見ての通り失敗^^;

 

作り方は、おでんの牛すじ、こんにゃくを刻んで、ネギをたっぷり(たっぷり)(←大事なことなので2回w)準備。

私は無農薬の九条ネギで作りました。

 

 

↑九条ネギはこの時のお店でまた買いました爆  笑

(またお野菜オマケしてくれたおねがい

 

ボウルに粉(私は玄米粉)と卵とおでん出汁を加えて混ぜて生地を作り、その中に刻んだ材料を全部入れて、発酵生姜も入れて、醤油麹ちょこっと、本枯節とろく助の塩も加えて、フライパンで両面焼きます!!!

 

チヂミみたいなもんですね。

 

ただ、私のいつもの悪いクセで、粉を少なくしすぎたもんで(汗)、全然生地がまとまらず、途中でどうにもこうにもならなくて、溶き卵を追加して、無理やりくっつけました、笑。

 

 

 

 

↑使ったのはこれ。

 

 

なので、なんかオムレツっぽくなったかも^^;

 

 

切るとぐじゃぐじゃにあせる

 

私が作りたかったすじこんネギ焼きとは違うものになりましたが、ただ、見た目はともかく味は美味しくできました、笑。

 

IMG_20151209_180734550.jpg

 

IMG_20151209_180734171.jpg

 

ちなみにこれはかなり前に撮った写真ですが、生地の上に具を乗せて焼いて、さらに上から生地を流してひっくり返して両面焼くって方法でも美味しいです。

卵を追加しても良いかも~。

(広島焼きのような?)

 

とにかく、おでんの牛すじとこんにゃくとネギが入っていれば、何でも美味しいのです、笑。

 

そんな感じかな。

 

ではでは今日はこの辺で~。

 

 

 

食べすぎた時は、「黒米エキス」「マキベリーエキス」「ユーカリ葉エキス」など、天然由来の10種類の成分が入った、余分な糖質をブロックしてくれるダイエットサプリ!!!

 

PR

 

余計なものを入れないシンプルな原材料が嬉しい。

薄着になる夏に向けての心強い存在です^^

 

 

 

青パパイヤ酵素はただ今半額中です。

 

楽天市場