
届いた株主優待と最近買った株
本日は株のお話です。
シークスから株主優待のギフトカード1,000円分が届きました
わーい!!!
シークスはすでに売却済みです。
あとは、リテールパートナーズからも株主優待の案内が届きました。
私はJCBギフトカード希望なので、特にハガキの送付などは必要なく・・。
ギフトカードの到着を楽しみに待ちたいと思います。
ちなみにリテールパートナーズも、権利落ち後に買値より上がっていたので売却しました。
そして、4月になって個別株を始めて約1年が経ちました
去年の4月にドキドキしながら初めてNTTの株を買ったことは、今でもよく覚えています。
その時は、成行と指値のこともわからず、購入するときに「何これ?」って調べたっけ、笑。
早いな~。
株を始めた時からずっと楽しみにしていた2月3月の権利月。
欲しかった銘柄が全部買えたわけではありませんが、ちょこちょこと権利は取れたので、5月6月くらいから株主優待が届く予定です。
楽しみ
そして3月の権利落ち後、株主優待の長期縛りがないものや長期保有の優遇がないもので含み益が出ているものは売却したり、権利落ち後のプチ暴落?でけっこう下がっていたので、いくつかまた購入しました。
って言うか、ここ数日の相場ひどいですね
含み益がすごい勢いで減っております
でも、こんな時こそチャンスだと思って、買えるものはちょこちょこ買っていっています。
指値で刺さらないものもあるのですが、今のところ買えたのはこの6銘柄。
まずは本田技研。
これはナンピンで、合計200株になりました。
あとは、積水ハウス、アスクル、アイスタイル、エコミック、Jフロント(→大丸・松坂屋の株。これもナンピン)なんかかな。
積水ハウスは、下がったらミニ株でちょこちょこ買い増ししています。(まだ50株。)
アスクルは年安更新していますね^^;
まだ下がりそうな気もしなくもないし、業績もそんなに良くなかったみたいなので買うのも迷いましたが、あまりに下がっていたので5月の権利取ろうかなと、100株買ってみました。
アスクルは以前持っていましたが、すでに売却していたので買い直しになります。
今回は1,535円で買いましたが、ちょっと早まったかな
どうだろう。
アスクルの株主優待、一人だとちょっと使いにくいんですけどね。
まいにちのこめ油を4本買って半額になるなら有りかも・・って、笑。
(実際、優待使う時は何買うかはわかりませんが。)
アイスタイル(アットコスメの株)も下がっていたので、6月の株主優待欲しいな~って100株だけ買ってみました。
ディオールのアイブロウペンシル買いたい、笑。
もう、ディオールのアイブロウペンシル使い続けようかなって思ってます^^;
エコミックは、100株で1,000円分のクオカードがもらえるのですでに100株は持っていたのですが、しばらく経ってから200株だと2,000円分のクオカードがもらえるって知ったんですよ。
100株のところしか見ていなかったんです^^;
だから、3月中にもう100株買って200株にしたいなと思っていたのですが、3月の権利に向けてどんどん株価は上がり、買い増しすることができず・・。
権利落ち後に下がっていたので、来年に向けて100株買い増ししました。
これで来年は2,000円分のクオカードがもらえるはず
そんな感じかな。
まだまだ欲しい銘柄は沢山あるので、売れるものは売って、下がっているタイミングで拾っていきたいな。
(しばらくは、連続増配の高配当株を中心に買っていきたいかな。)
売りたいものは上がらず、買いたいものはそれほど下がらず、なかなか思うようにいかないことも多いですが、何にせよ株楽しいです、笑。
ではでは今日はこの辺で~。
*株の購入は自己責任でお願いします。
私は買った後にすぐ利確することもよくあるので、こんな銘柄買ったのね・・って軽く読み流すくらいの感じで読んでいただけると嬉しいです^^