冬はやっぱりお鍋ですね!!! | 日々つれづれ・・

冬はやっぱりお鍋ですね!!!

 

生ズワイガニを頂きましたおねがい

 

 

レビュー評価4以上の高評価!!(2024.10.18時点)

リピート数増加中! カット済み生ズワイ蟹2kg!

 

楽天SHOP OF THE AREA2019年、2021年中国・四国エリア賞受賞店舗が厳選した蟹になります。

 

イベントバナー

 

半額以下になるクーポン出ていますよ~!!!

 

 

そんなわけでドン!

お刺身も良いな~と思ったのですが、寒くなってきたので身体が鍋を求めるんですよ、笑。

 

なので、今回はお鍋に・・。

 

お出汁は、出汁パックと白だしを混ぜたものを、椎茸と干し椎茸と白菜の芯は先にお鍋に入れて少し煮込んでいます。

 

 

下処理してくれているので、そのまま解凍してすぐに食べられるのが良いですね^^

 

 

そして、こちらは人参、白ネギ、茶えのき、白菜、もち巾着。

 

人参はピーラーで切ると加熱時間も少なくて食べやすくて、お鍋の時は輪切りとかにするよりも好きかも。

大根もお鍋の時はこの切り方で食べるの好きです。

 

白ネギは白髪ネギに。

もち巾着は、久々に食べたくなってスーパーで買ってきました。

 

自分で作っても良いんですけどね。

今回はそれが面倒臭かったので市販のものにしました。

 

前は、昔ながらの好きなお豆腐屋さんがあって、そこにもち巾着が売っていたのでたまーに買っていたのですが、そのお豆腐屋さんがお店閉めちゃったんですよねえーん

あれ美味しかったな~。

(油揚げ自体が美味しいので、スーパーのとは全然違った。)

 

 

あと、こちらはしらたきと、よもぎの生麩。

生麩は少し前に買って冷凍にしておいたものがあったので、こちらも入れてみました。

(生麩美味しいですよね~。大好き♡)

 

 

左は、自家製のポン酢にちょっと宗田節の醤油を混ぜて、自家製の柚子胡椒を入れて・・。

 

右は、市販のゴマダレに同じく宗田節の醤油をちょっと混ぜて準備をしました。

(市販のゴマダレは、買ったもののあまり好きな味ではなかったため、いつも微調整しながら使っています、笑。)

 

 

宗田節の醤油は何度も紹介しているこれです!!!

 

 

足立醸造のお醤油を継ぎ足しながら・・。

この組み合わせ抜群に美味しいおねがい

 

 

そんなわけで、今回の蟹鍋。

我ながら豪華ですね、笑。

(全部は食べきれませんでした。)

 

 

もちろんビールも飲んでいます、笑。

 

 

 

蟹の身がすぐにはがれるので、やっぱり食べやすい~。

そして生の蟹なのでお出汁もすごく出るし、蟹自体も美味しいですね^^

 

お腹いっぱいとっても美味しくいただきました!!!

 

 

 

もちろん残った出汁は翌日に雑炊に・・。

(家鍋の時は、私はその日ではなく翌日にいつも雑炊をしています。ビールも飲むしシメに雑炊は完全に食べすぎになるので・・あせる

 

やっぱり冬の蟹は最高ですね♡

 

イベントバナー

 

ただ今クーポン出ていますので、是非チェックしてみてください。

 

ではでは今日はこんな感じで~。