【株式投資】初めての配当金 | 日々つれづれ・・

【株式投資】初めての配当金

株を始めて6ヵ月目。

初めての配当金をいただきました爆  笑

 

 

こうやって封書で配当金のお知らせが届くんですね~。

何もかもが初めての経験です。

 

(両親も昔から株をやっていたので、実家に住んでいた頃に見てはいると思うんですけどね。記憶にないw)

 

私は今年の4月から個別株を始めたのですが、最初は配当金とかそんなこと何も考えず、とりあえず優待目当ての欲しい株をいくつか買っただけで、いつ配当金がもらえるか?なんて全く頭にありませんでした。

 

4月は3銘柄(NTT、ポーラオルビス、マツキヨココカラ)を買って、本格的にあれこれ買い出したのは5月になってから。

ただ、5月もまだ配当金のことは全く考えていなくて、何も権利がなかったんですよ。

 

6月になってようやく、持ち株のポーラの配当金の権利月で、やっとここで配当金を意識するようになったくらい。

どうせなら、今月が権利月の銘柄も買ってみたいなと、そんなことを思うようになったのも6月に入ってからです。

 

6月が権利月の配当金は、9月に入金されるみたい。

なので、株を始めて6ヵ月目でやっと最初の配当金ですよ~おねがい

嬉しいですね。

 

ちなみに私、最初の頃はNISAと特定の違いもよくわかっていなくて、何でもかんでもNISAで買っていたんですよ。

しかも売ったりもしてた、笑。

なので、配当利回りが少ないマツキヨとかもNISAで買っていたり、しかも利益が出たらすぐに売っていたり、ちょっともったいない使い方をしていました。

 

まぁ、その辺もちょっとずつ経験してわかってくることですよね。

失敗・・ってほどの失敗ではありませんが、経験して少しずつ意味がわかってきました。

 

そんなわけで、今回の配当金のほとんどはNISAで買ったものです。

 

 

まずはポーラオルビス。

私が株を始めて2番目に買った株で、買った後に年安(今年1番株価が安いこと)を更新した、感情深い銘柄です、笑。

 

最初は100株だけ買ったのですが、買った後にどんどん下がるから2回ナンピンをして、この時は300株持っていました。

NISAなので税金はなし。

丸々配当金をいただけます^^

 

6,300円爆  笑

大きいですよね~。

 

6月の時点ではまだ含み損たっぷりだった記憶がありますが、徐々に株価が戻ってきて、その後にプラスになりました。

で、全部売った、笑。

ので、今は持っていません。

 

私は、高配当銘柄や優待銘柄もちょこちょこ買っていますが、上がると一旦売りたくなるんですよね、笑。

利益を確定したくなる。

 

この辺は性格ですね。

1回買って放置のほうが合っている人も多いと思うので、本当人それぞれだと思います。

 

だけど優待株も好きなので、長期目線で持ち続ける株もこれから少しずつ増やしていくつもりおねがい

(年明け後に欲しい優待の銘柄が多いので。)

 

 

こちらはキリン。

100株で3,550円の配当金です。

 

キリンは特定で買ったのでここから税金が引かれます。(税引き後は2,830 円)

こちらも利益が出たタイミングで売ったので今は持っていません。

 

 

高配当で有名な日本たばこ(JT)

1株あたりの配当金が97円ですよ。

すごいですよね~。

 

15株しか持っていないのに、1,455円の配当金をいただきました。

 

15株って今の株価で考えると約6万3000円くらいですよ。

6万3000円に対して1,455円の配当金がもらえるんだから、銀行の利息の比ではないですよね。(もちろん株なので元本割れのリスクもありますが。)

 

JTは最初は高値で買ったので、その後下がったタイミングでナンピンしつつ、今は30株ほどに増えたかな。

こうやってミニ株で増やすの楽しくて、ちょこちょこミニ株を買い始めたのも6月からですね。

 

 

キヤノンは3株、笑。

 

権利日間際に配当金銘柄を増やしたいと思って(笑)、お遊びってわけではありませんが、お試しで買ってみました。

3株でもちゃんと配当金もらえるんですよ!!!

 

225円、笑。

 

キヤノンも株価が一気に上がったタイミングがあったので、その時に一旦売りました。

 

 

ブリヂストンは2株、笑。

210円いただきました爆  笑

 

ブリヂストンは私が買った後、どんどん下がってただ今含み損中。

ナンピンして今は10株になりましたが、マイナスは縮まらず増えていく一方です^^;

 

でも、ブリヂストンは持ちっぱなしでも大丈夫かなって安心感もあるので、ちょこちょこナンピンしつつプラスになるまで待とうかなと思っています。

 

以上~!

初めての配当金、計5社でした。

 

合計11,020円ですよ。

株を持っているだけで頂いたお金なので、立派な不労所得ですおねがい

 

6月は投資を始めてまだ3ヵ月とかで、経験も今より浅く(今も浅いけど)、突っ込み所満載感もありますが、あくまで株式投資初心者の最初の配当金って感じで、微笑ましく見ていただけたら嬉しいです。

 

みんな最初は初心者!!!

ここから色々経験して成長していくのですニヤリ

1年後2年後にこのブログを自分で読んだ時に、今とはまた違った感情があるんだろうなと、そこもまた楽しみだったりします。

 

そんな感じかな。

ではでは今日はこの辺で~。

 

*個別株は元本割れのリスクも当たり前にあるので、くれぐれも余剰資金&自己責任で!!

 

 

 

色んな株式投資の本を読みましたが、桐谷さんの本ももれなく読みました、笑。

優待生活楽しそうおねがい

 

 

エトヴォス ミネラルファンデーション パーフェクトキット

 

リニューアルされたエトヴォスのブラシ付きキット!

ブラシ現品、ベスコスの化粧下地、コンシーラーまで試せて1980円!!

 

エトヴォス パーフェクトキット