少しずつ備蓄の準備と楽天ポチ記録
今年最後であろう楽天の買い回り大感謝祭がスタートしたみたいですね^^
私はプリンターを買わないといけないのと(→壊れた)、その他来年用の準備や備蓄品を少しずつ買っていこうかなと、今回も参加予定です。
最近買ったものやスーパーセールで届いたものなども合わせて、だらだらとご紹介していきますね。
まずはうちの備蓄の乾物パスタ編・・。(備蓄ってほどの量ではありませんが、これでもいつものストックよりは多い、笑。)
私は家ではなるべくグルテンフリーのパスタを選んでいるので、もともとスーパーなどでも手が入りにくいってのもあって、グルテンフリーパスタを中心に少し多めにストックしておこうかなと、買っておきました。
アルチェネロのグルテンフリーパスタはアマゾンが安い。
来年は食糧危機や食糧難が本格的にくるかも・・なんて言われていますが、考え出すとキリがないのでほどほどでは動くつもりですが、ただ今の状況を考えると、ある日突然〇〇が手に入りにくくなるとか普通にあるとは思うんですよね。
コロナが始まった頃にマスクやアルコール消毒がなくなったように、トイレットペーパーが棚から消えたように・・。
あのときは、待てばそのうち入荷されるってのがわかっていたので少し我慢すれば大丈夫でしたが、これからはそうはいかないかも?って可能性も頭においておいて、次の入荷が未定ってなったときにバタバタしない程度には準備しておきたいなと。
まぁ、そんなわけでトイレットペーパーとか炭水化物とか乾物とか調味料とか、すぐに店頭から消えても困らない程度にはストックをしておこうかなと、備蓄の見直しをしております。
あまり物を抱えすぎると私の場合ストレスにもなるので、その辺のバランスが大事ではありますが・・。
で、これは最近買ったもの・・。
備蓄とこれが一体何の関係が?って感じですが、一応ストック用です、笑。
(備蓄とは違うかもですが、笑。)
今使っている調味料などで、今使っている分が使い終わったら絶対にこのメーカーのをまた買うって決まっているものは、1つくらいはストックを持っておこうかなと、私の定番!ろく助の塩と松田のマヨネーズとココナッツオイルとレモスコはストック分として買ってきました。
私の生活になくてはならないろく助の塩。
お塩もなるべく天然塩やこだわったものを買うようになりましたが、これだけはやめられない・・。
松田のマヨネーズは、今でもちょこちょこ品薄になるんですよね。
なので、ストック調味料って考えたときに、真っ先に頭に浮かんだのが松田のマヨネーズでした。
賞味期限の問題もあるので、とりあえず1つだけ。
松田のマヨネーズはとにかく原材料が素晴らしい。
油は遺伝子組み換えではない米澤製油の圧搾一番なたね油。
卵は遺伝子組み換えの餌などを使用していない平飼い卵、
お酢は農薬の心配のない100%りんご果汁で造ったりんご酢、食塩は伝統的な自然製塩法でつくられた純国産の自然海塩、甘みは国産蜂蜜などなど・・。
こういう商品は残り続けて欲しいです^^
無臭のココナッツオイルは加熱用に使っています。
加熱オイルは、私はココナッツオイルかグラスフェッドバターを使うことが多いです^^
オリーブオイルの加熱は賛否があるので、この料理はオリーブオイルでないと!って調理以外は(ペペロンチーノとか?)、率先しては加熱には使っていません。
体に良いと思ってわざわざ選ぶのと、美味しいから使うってのは全然違うので・・。
何度も書いていますが、体に良いと思ってわざわざ(わざわざ)←大事なことなので2回w選ぶものの中身はしっかり調べたほうが良いなと、食生活を気にするようになってめちゃくちゃ感じていることです。
体に良いイメージがあるものが実は全然・・ってことが、ほんとー----に驚くほど沢山あるから。
食に関しての知識のアップデート本当に大事!!!
(いままでの常識を一回全部捨てて入れなおしたほうが良いと思うレベルで・・。)
でも、オリーブオイルは加熱に向くって話もいっぱい聞くので、あとは調べて自分が納得したほうを選ぶって感じですよね。
オイルの加熱問題は、どのオイルも少なからず賛否はあるので・・。
(ただ生食になると賛否の幅は減るんですよね。)
レモスコは、↑の3つに比べてはなくなってもそこまでは困りませんが、たまたま見かけたのでストック用に1つ^^
刺身×レモスコが好き♡
クミンパウダーはストックでも何でもなく、クミンを使い切ったので新たに買ってきただけです、笑。
クミン好き~。
スパイス類は、可能な範囲ではありますが、なるべくオーガニックを買うようにしています。
あと、スプラウトの栽培用のおうちでベジを買ってみました。
前から気になってはいたのですが、最近お友達が買っていて面白そうだな~と思ったので、私も買ってみました。
(↑はケールスプライト)
寒くなってきて、ベランダ菜園もなかなか育ちにくくなってきているので、室内で楽しめるのはいいな~って。
簡単にできるみたいなので楽しみ^^
(すっかり野菜育てるのにハマっちゃって何か育てたくて仕方がない、笑。)
先日買ったものは以上かな。
なんか備蓄とは全然違う話になりましたね、笑。(ただのお買い物記録w)
あと、こちらは先日のスーパーセールで買ったもの・・。
お掃除用の水ピカは、スーパーセールじゃなくても、普通に今も安いですね、笑。
(スーパーセールのが25円ほど安いですがw)
今回は詰め替え用を買いましたが、スプレーは何年も前に買ったやつ!
特にオシャレなスプレーボトルに入れ替えるとかもなく・・笑。
ここに詰め替えて使ってます。(車にもあと1本ある。)
靴下は、内側シルクで外側ウールの二重編みで暖かいです^^
適度な靴下の厚みと履きやすさとお値段のバランス的に、今はこの冷え取り靴下がお気に入りです。
以上かな。
あとは大感謝祭のポチ記録もいきますね。
いつもの干し椎茸です。
美味しいし便利だし栄養もあるし、素晴らしい保存食です^^
来年用にとりあえず2枚リピート。
これ使い始めたら他のがちょっと頼りなく感じるくらい、吸収力もあるし繊維やほこりもつきにくいし、めちゃくちゃ気に入っている食器用の布巾です。
去年買って良かったものの1つです^^
とりあえず以上かな。
これからゆっくりチェックしてまた追加ポチするつもりです!!!
あと、さっしープロデュースのリリミュウリップの1番人気04番が入荷してるみたいですよ~。
1番人気色なので、狙ってた人もいるのでは?
気になる方は早めにチェックしてみてください。
ちなみに私は05番持ってます!!!
ずっとランキングが上位のこのパンツも気になっているんですよね。
暖かそうで気楽に履ける感じなので、部屋着とかご近所用に良いかなって。
着丈が選べるので、160cm以上の身長でも丈が短くならないのがポイント高い。(ワイドパンツやストレートパンツの丈短いのちょっと辛い。)
1999円になってる!
そんな感じかな。
ではでは今日はこの辺で~。
皆様お買い物お楽しみください。
美的やVoCEなどの美容雑誌でもベスコス取りまくってるHABAのスクワランオイル!
本当使えるので化粧ポーチにいつも入れています。
そのスクワランオイルが、今だけものすごく安くなってます
880円!!破格すぎるお値段です♡
乾燥肌さんにもすごくおススメですよ。
是非この機会に試してみてください。