お気に入りのワインと久しぶりのヒットなドラマ
最近よく買う赤ワインです^^
↑この写真は飲み終わった空のボトルですが・・笑。
近所の、オーガニックでも何でもない庶民派スーパーのワイン売り場に、最近オーガニックワインの小さなコーナーができまして、ありがたいことこの上ない
なので、なくなって欲しくないので、今はネットではなくそのスーパーでワイン買っています、笑。
↑うちの近所のスーパーでは消費税入れても1本1000円くらい。
安いけど、普通に美味しいんですよ。
以前に紹介した、コノスルのオーガニックワインも同じスーパーに売っているので、コノスルと交互に買ってる感じかな。
うちの近所のスーパーでは、コノスルよりもレゾルム ド カンブラスのが数十円安いんです。
なので、レゾルム ド カンブラスを買うことが最近は多いですが、でもどちらも好き^^
そして、おつまみはお久しぶりのワイン食堂の塩キャラメルクルミ!
(洗濯ばさみはお気になさらずに・・笑。)
ひじょー---に危険なおつまみでワインが止まらなくなるので、あまり手を出さないようにしていますが(笑)、やっぱり何度食べても美味しい。
はっきり言って、量も多くないしコスパは良くないです!!
だけど美味しいんですよ
ほんのり甘くてしょっぱくて・・。
なんでこれがこんなにワインに合うんだろう、笑。
チビチビ飲みながら食べるの最高に好き!
あと、晩酌の流儀ってドラマご存じですか?
私は全然知らなくて、知ったのは放送が終了した翌日?くらいです、笑。
知ったのがドラマ終わってからだったので、配信やってないのかな~って探してみたら、アマプラでやっているのを見つけ・・。
それで毎日少しずつ、あっと言う間に全話見終わりました^^
これ面白い~!!!!
1日の最後に飲むお酒をいかに美味しく飲むかをテーマに、主人公の一人暮らし栗山千明があらゆる準備をして、晩酌を楽しむ・・ってそんな内容。
作るお料理も全部美味しそうだし、真似したくなるレシピも色々あって、孤独のグルメやワカコ酒のお家バージョン・・みたいな感じかな。
コンセプト的には、私は「晩酌の流儀」のが真似できるところが多く、ひじょーに私好み。
家事ヤロウが好きなところもそうなのですが、たぶん私は真似したいんですよ、笑。
食べてるところや飲んでるところを見てるだけではなく(それも面白いんですけどね。)、これ今度私も真似してみよ!って思う要素が散りばめられている番組が好きなのかも・・。
実際に作るかどうかは別にして・・。
晩酌が好きな人やお酒好き(特にビール好き)な人は是非^^
(スポンサーの影響なのか?飲むお酒は金麦一択ですが、笑。もうちょっと他のお酒もあればいいのにw)
ドラマは終わりましたが、アマゾンプライムやU-NEXTやParaviで配信やってるみたいです^^
第二弾もあるといいな~。
最近ドラマ自体ほとんど見ていないのですが、久しぶりにヒットなドラマでした!!!
ではでは今日はこんな感じで~。
