iHerbやQoo10でポチッたもの | 日々つれづれ・・

iHerbやQoo10でポチッたもの

 

iHerbのセール、実質今日で終了ですね。

そんなわけでポチッといきました。

 

 

 

まずはビタミンBコンプレックス

そして鉄分のサプリメントを買いました。

 

少し前に栄養解析の血液検査を受けましたが、その時に私に足りていなくてとったほうが良い栄養(サプリ)の2トップがビタミンB6と鉄分でした。
(とったほうが良い栄養は全部で7種類ほどありましたが・・。)
 
他にも足りていない栄養素は色々とあって、それらのサプリもおススメされましたが、とりあえず2トップは私にとっては外せないのかな?と、ここは真面目に飲んでいこうかと・・。
 
で、最初はクリニックのサプリメントを買ってみたのですが、まぁ高いんですよ^^;
ビタミンBと鉄分だけで月15000円くらいになりますから・・。
ちなみに、おススメされたサプリメント7種類を全部買ったら毎月3万円超えますガーン
 
他にも取りたいサプリメントはあるし、美容にもお金かけたいし、無添加食品も買いたいし、グラスフェッドビーフや抗生剤フリーのお肉も買いたいし(笑)と、2種のサプリだけで毎月15000円は現実的に考えて続けていくのはなかなか厳しいので、オーソモレキュラーの本でも紹介されていたiHerbのサプリメントを試してみようかなと。
↑この本で紹介されていたサプリメントです。
 
 
 
あとはビタミンDもポチっと。
こちらはリピートです。
 
私はビタミンDも足りていないんですよ^^;
 
本の中では、ビタミンDの過剰投与による副作用はないと10,000IUのものが紹介されていましたが、私は血液検査的にもビタミンDの優先順位がめちゃくちゃ上位ではないのと(足りてはいませんが5番目だったので・・)、他にも飲みたいサプリもあるし最初からとりすぎるのもな~と、今まで同様に控えめ?な2,000IUのものにしました。
 
 
しかし、栄養解析の血液検査は今の自分の栄養状態(&健康状態)がはっきり数値としてわかるので、数字で見せられるとその数字を改善したくなるし、自分にとってやらないといけないことがものすごく明確になります。
だから面白い^^
 
食事で全部が対応できれば理想なんですけどね。
 

私もできればそこを目指してはいきたいのですが、なかなか難しいのかな?ってのも数値でわかったので、サプリメントはちょっとずつ取り入れながら、自分の体の声をちゃんと聞きながら変化を楽しんでいきたい^^

 

あとは、栄養が入る体を作らないと!って・・。

私の場合、そっちをまずは改善していかないといけないのですが・・。

 

もう、根こそぎ体質改善ですよ、笑。

 

とりあえず、経過を見るためにまた3~4か月後に栄養解析の血液検査は受けるつもりです^^

 
 
あとは、プロテインを溶かすシェイカーが欲しかったので、BPA不使用のシェイカーもポチりました。
 
なんか、すっごくレビューの評判が良いんですけど!!笑。
シェイカーにそんなに差があるのかな?と、ここもすごく興味深々です。
 
あとは、お気に入りのマヌカハニーのキャンディとか、オリーブオイルの韓国海苔とか、タンポンとか、いつものリピート品も一緒に注文しました^^
 
↑以上が今回のiHerbのお買い物です。
 
しかし、iHerbもじわじわと値上がっていますね^^;
仕方がないとは言え、値上がりラッシュ辛いです・・・。
 
 
 

[Qoo10] 【春夏の新作】マスク 立体不織布 30枚

WWW.QOO10.JP
 
あとは、Qoo10でポチッたのが↑このマスク
バイカラーのマスクがメガ割で30枚399円と安いおねがい
 
私はホワイト×ワインレッドの組み合わせにしました^^
 
 
左のやつ。
 
 
エクルベージュ×ワインレッドもかわいいな~って思ったけど、とりあえず白を買ってみてサイズ感とかつけ心地を確認したかったので、ホワイトだけにしました。
 
この赤紐のバイカラーのマスク、よく見かけて気にはなっていたのですが、赤紐×白マスクって見たことがなかったんですよ!!
ほとんどが、グレー×赤紐とか淡いカラー×赤紐とか・・。
(私が知らないだけであったのかもしれませんが・・。)
 
パーソナルカラーオータムの私はグレーは1番似合わないくらいの鬼門色だし、中途半端な淡いベージュ系のマスクも使いはするけれど決して私のベストカラーではないんですよね。
そもそも濃い色得意民なので・・。
 
そのベストカラーではない色のマスクに赤い紐がついたところで・・って、笑。
 
なので、白があればいいな~なんて思っていたのですがQoo10にありましたね^^
白も特別得意な色ってわけではありませんが、白のマスクに対して似合うも似合わないもたぶん誰も何も思わないので(笑)、ここで赤紐を楽しむことにします。
 
そろそろマスクも緩和状態になってきたので、私も人通りの少ないところを歩くときなんかはマスクをはずしていますが、今の日本ではマスクが完全にナシの状態になるのはもう少し先になりそうなので、引き続きマスクもオシャレの一部として楽しんではいきたいです。
 
しかし、そろそろマスクなくなるといいな~と思うのが本音ですが^^;
暑いし・・。
マスクの効果の考え方に賛否があるんだから、マスクをしたい人はしてはずしたい人ははずす・・これで良い気がするのですが・・。
 
あとは結局は自分の免疫力をあげるのが1番なので、栄養つけて免疫力をあげていきましょう。
 
 
以上~!
今日はこんな感じで~。