
美顔器のレンタルと私の考える老化対策
レンティオで4回目のレンタルです^^
1回目はnewaリフト。
1ヵ月使ってとても気に入ったので購入候補です。
2回目はアリーヴォゼウスⅡ。
これも良かった。もちろん購入候補です。(でも買うとしても型落ちにするつもり。)
3回目はリファのヘッドスパ。
これはまだレンタル期間中なので今も借りていますが、返却後に買うことは決定しています。
大本命^^
あとは楽天のポイントアップのタイミング狙いです。
(すみません、レンティオでは買わないです^^;)
と、今まで3回レンティオで美顔器のレンタルをしてきましたが、どれもこれも個人的にはすごく気に入っていて・・。
全部まとめて買える財力があるなら一気に買いたいところですが、値段が高いのもあるし、似たようなものいくつも買ってもな~ってことで、レンタルサービスを利用しながら、どれが自分に合うかなど試しているところです。
そして、今回が4回目のレンタル。
今回選んだのは、TriPollar STOPV(トライポーラ ストップブイ)!
これですね。
RFのラジオ波と、DMA微電流で表情筋などを鍛える効果などが期待できる美顔器だそうです。
(イメージ的にはnewaリフトとアリーヴォゼウスの良いとこどり?)
RFと言えば、たるみ引き締めケアとして人気のnewaリフトが有名ですが、巷ではnewaリフトかトライポーラか?と言われてるくらい、トライポーラもなかなか人気のようで・・。
実際使ってみましたが、newaリフトに負けないくらいの熱はあるので、専用のジェルを塗って顔をくるくるすると、しばらく同じ位置に止めてられないほど熱い。(これはnewaリフトも同じ。)
熱いから良いって話でもないのかもしれませんが、例えば私はEMSなら痛みを感じるくらいパワーがあるほうが効いている感があって好きだし、RFならしっかり熱いほうがこれまた効いている感があって好き。
ヘッドスパも、リファが欲しいって思った1番の理由が、今使っているヘッドスパよりも揉みこんでる力が強いってことなので、とにかくわかりやすく強い、痛い、熱い・・みたいなのを感じるほうが美顔器としては好きです、笑。
(アリーヴォゼウスの型落ちのが好きと思った理由もこれ、笑。)
このトライポーラのRFは、目的としてはnewaリフトと同じような感じだと思うのですが、使ってみた手応え的なものも体感的にはわりと似てるんですよね。
トライポーラはまだ1回しか使っていないので、実際にフェイスラインが整ったとか、リフトアップとかその辺はまだわからないのですが、ただ使用感みたいなものや、使っているときの心地よさ、効いてる感みたいなものは、newaと個人的には大きな差は感じないので、あとはレンタル期間中もうしばらく使ってみて、フェイスラインのもたつきの解消など、トライポーラでどこまで実感できるか・・。
その辺をチェックしていきたいと思っています。
ただ、今の段階だと、RFに関してはnewaリフトもトライポーラもそこまで大きく違いを感じないので、両方を揃える必要はなく。
買うならどちらかで充分だなってのが、今の感想です。
ちなみに、アリーヴォはRFに関しては弱い気がするので、RF機能を期待したケアは、newaかトライポーラがやっぱりいいかな。
そして、DMA微電流ですが、これもとても強くて痛い、笑。(好き、笑。)
美顔器を使っての表情筋の筋トレみたいなものは、たるみ予防としてやっていきたいなと思っていて、アリーヴォが欲しい理由の1つがそれだったりするのですが、このトライポーラの刺激もなかなかハードでして・・。
アリーヴォに負けてないかも・・。
正直まだ1回しか使っていないので、良いとか悪いとか言える段階でもないのですが、使用感的には悪くなくて・・。
トライポーラけっこういいかも・・ってなってます^^
しばらく使ってみて、また何か変化などがあればブログにアップしますね。
とりあえず、レンティオの紹介キャンペーン明日で終了するそうなので、家電のレンタルに興味がある方は是非ご利用ください。
ちなみに私の美顔器や老化対策についての考え方ですが・・。
*これが正解ってことではなく、あくまで私の考え方の話です!
基本的には美顔器も予防だと思っています。
特に老化に関しては・・。
なので、例えばたるみが気になるからたるみを解消したくて美顔器を使うのではなく、たるみができないようにするために美顔器を使い、たるみが今よりもひどくならないために美顔器を使う・・こういう考え方です。
もちろん、今ある悩みを解消したいって気持ちもありますが、正直それは美顔器1つでどうにかなるものではないかなと思っていて・・。
例えば、たるみに悩む人がいて、たるみに効果があると言われている美顔器を買って使ったとしても、すごいリフトアップした!とか、たるみが全然気にならなくなった・・とか、美顔器だけで悩みをなかったものにするとか、正直難しいと思うんですよね。
ただ、この美顔器だけに頼るのではなく、チリも積もればじゃないですが、他の悪習慣とかそういうのも気をつけていけば、その取り入れた美顔器の効果がグッとあがってくることはあると思うんです。
美顔器と同時に、たるみに効果的なスキンケアを使い、日焼け止めを毎日塗り、舌を正しい位置におくことを習慣とし、マスクの中でも口角をあげておくことを意識し、下向いてスマホみない・・。
とか?
全部やろうとすると大変かもしれませんが、習慣にさえすれば何てことないことも多いので、とにかく老化対策に関してできそうな習慣はできるようになるまでちょっと頑張ってみて、そこをやってこその美顔器なのかなと。
あともう一つ言うと、肌の調子を整えるってのと、老化対策(予防)は別の話だと私は思っているので、老化対策はあくまで老化対策としてやらないと、いくら毎日スキンケアをしていても、老化の予防とはまた違うのかな~と。
肌を整えるってのは、ハリがある肌とか、毛穴が目立たないとか、潤ってるとか、乾燥してないとか、くすみがないとか、吹き出物が出ないとか・・。
こういう悩みが1つでも少なく、正常な肌に整えること、肌の調子がいいこと!・・これが私が思う普通のお手入れです。
(このために、食事を考えたり、肌断食をしたり、スペシャルケアをしたり、逆にシンプルケアにしたり・・。人それぞれ、正常な肌状態にするためのやり方はいろいろあるとは思います。)
でも、老化ってのはそれとはまた違って、たるみ(マリオネットライン、ほうれい線、ゴルゴ線、目周りのたるみ、頬の位置など)、くぼみ、シワ、シミなどにアプローするためのお手入れ・・なので、普段のスキンケアとはまた違う軸で考えないと、老化にはおそらく対応できないんですよね。
ぶっちゃけ肌の調子は、1回のエステや美顔器、何ならちょっといいスキンケアのサンプルやシートマスク1回使っただけでも解消される場合もよくあるんですよ。
(もちろん、悩みにもよりますが。)
ただ、1回でどうにもならないのが老化の悩みだと思うので、だからここの予防を私は意識してるわけです。
肌の調子が良いことと、老化が気にならない肌ってのは別の話なので。
プチプラの化粧水たっぷりつけてシートマスクをすれば、肌の乾燥はなくなって、潤って透明感が出てくすみも抜けてくれるかもしれないし、肌の調子は良くなるかもしれません。
だから、これらを目的に私もプチプラのシートマスクや化粧水パックなど、よくやります。
でも、それが老化の予防になるか?
たるみの予防になってるか?ってなると、やっぱり弱いんですよね。
(効果ないわけではないとは思いますが。)
老化対策は、普段のお手入れとは別の軸と言うか+αで考えないと、対応しきれてない場合が多いような気がします。
じゃ~何をすれば?ってなると、私もそれを日々模索中なのですが・・。
(ここに美容医療を取り入れるか否か・・これに関しても情報収集の途中です。)
今は、老化にアプローチしてくれるスキンケアと、日々の習慣と、頼りになる美顔器と、食生活やサプリと、あとは時々プロにお任せしたりして、どこまで対応できるかってのを自分を実験台に、情報収集しながら老化に立ち向かってるわけです、笑。
(運動もそろそろここにプラスしてやりたいんですよね。自己流ではなく。)
まぁ、こんなこと書きながら私は根がストイックではないので、120%で挑んでいるわけではありませんが・・。
けっこう雑です^^;
ただ、プチプラだけでどうにかなる年齢ではありませんが、ちょっとした努力や正しい情報と自分に合ったやり方を見つけることがお金をかけること以上に大事とも思うので(でもお金もかかる、笑)、私は美容の優先順位が高いほうなので、かけれる範囲でお金はかけるつもりですが、そのお金が見当違いにならないように・・。
そして、無駄にならないように。
バランスといい感じ・・を大事にしながら、老化対策頑張っていきたいと思っています、笑。
またよくわからない感じになりましたね。
今日はこんな感じで・・。
ではでは~。
るぅのmy Pick