今月末まで、2本買ったら1本オマケがついてくるキャンペーンをやっていたので、レフィルを2本買いました。
(プレゼントがポンプ付きだったので。)
泡でメイクを落とすクレンジング!大好きです^^

この泡タイプのクレンジングは、石井美保さんのパーフェクショネールをきっかけに、何て使いやすいんだ!と好きになったのですが、続けて使っていくには少々コスパが気になって・・。
パーフェクショネールは150mlで税込み4,708円。
しかも、何本買っても送料がかかってしまうので(お店には売っているそうですが交通費もかかりますし)、いくつかまとめ買いをしないとちょっともったいなさも感じてしまって・・。
しかも、詰め替え用もないんですよね。
なので、泡タイプのクレンジングは他のブランドでもあるので、もう少しコスパが良さげなのを試してみようかと・・。
それで、次に試したのがプラスリストアのクレンジングソープです。
こちらもラブミータッチと同じく皮膚科でも販売されているようなので、肌に優しい処方になっています。
そして、こちらは200mlで税込み3850円。
パーフェクショネールより内容量が50ml増え、しかもお値段が1000円ほど安いです^^
500mlの詰め替え用があるのも嬉しい!
2.5本分でこの価格なので、かなりコスパは良くなります。
この2つなのですが、泡のテクスチャーの違いがけっこうあって、パーフェクショネールはわりと泡がゆるいと言うか、柔らかい泡なんですよね。
モッチリした泡ではなく、ちょっと水分が多い感じ?
そしてプラスリストアは、パーフェクショネールに比べると、けっこう泡が濃厚と言うか、これだけ使ったら特に何も思わなかったかもしれませんが、私はパーフェクショネールと比べながら使っていたので、泡がこちらのがかなりしっかりしてるなって印象でした。
自分で泡立てネットで作った泡だとしたら、もう1~2滴水を加えたくなる感じ?
(クレンジングだと、洗顔とは違って顔が乾いた状態で使うので、よけいに感じるのかも。)
ここは完全に好みの問題だと思いますが、私はパーフェクショネールの柔らかい泡のが使用感的に好みなので、コスパはプラスリストアのが良いけど、使用感はパーフェクショネールのが好きだな・・ってのが私の感想でした。
そして、プラスリストアは目に入るとめっちゃ滲みます、笑。
(気をつけていても、何度か目の際にまだクレンジングが残ってる状態で目をあけてしまって、いたいーーーってなりました、笑。)
ただ、だからと言ってプラスリストアが悪いわけではないので、このまま他に気に入ったのが見つからなかったら、プラスリストアをリピートしようかな~って思ってたくらい。
やっぱり、楽天で取り扱っているってのと、コスパが良いってのは私にとってはかなり購入ポイントになるんですよね。
買いやすさ大事!!!
パーフェクショネールは、新たに買ったわけではなくストックがまだあったので、それも今使って比べている状態なのですが(プラスリストアはもう使い終わりました)、ラブミータッチの泡はかなりパーフェクショネールに近いと言うか・・。
こちらも泡が柔らかめです。
これは完全に好みだと思うんですよ。この柔らかいのが物足りないって感じる人もいるとは思うで・・。
でも、私はこの感じのが好きなので、この時点でラブミータッチが勝ち!!
そして、プラスリストアに比べて目にも滲みません。
(もちろんしっかり目に入ったら滲みるでしょうけど。)
お値段も、200mlで本品3850円。
詰め替え用ならさらにお安く購入できます^^
化粧品ってやっぱりボトルが高いですよね。ポンプがついているかいないかで約600円差ですもん!!
この泡タイプのクレンジングって、ポンプで泡が出てくる楽チンさもリピートしたくなる理由の1つなので、ポンプがお値段高いって時点で詰め替え用はやっぱりあってほしい。
しかし、テクスチャーが好きで、目に滲みなくて、コスパがいい。
しかも楽天でも買えるって・・。
今のところ文句の付けるところがなくて、完全に私の中で泡部門ラブミータッチが優勝です!!
ちなみにクレンジング力はどれくらいな感じかと、チェックしてみたんですよ。
上から、キャンメイクのジェルアイライナー、ディオールのアイブロウペンシル、NARSのアイシャドウ、シャネルのアイシャドウ、MACのアイシャドウかな。
私がわりとよく使うラインナップ!
MACのアイシャドウは落ちにくそうなラメを選んでみました。
ここにラブミータッチのクレンジングをのせてみて、少し放置したあとクレンジングしてみました。(いつも顔でやってるイメージで・・。)
そして洗い流してみると、こんな感じ。
キャンメイクのジェルアイライナー以外は綺麗にしっかり落ちました。
もう少し残るかなと思いましたが、けっこう落ちますね。
(このあと、ポイントリムーバーのビファシルでふき取って確認してみましたが、色が残っている感じもありませんでした。)
って言うか、逆にキャンメイクすごくないですか?笑。
ほとんど落ちてない、笑。
↑これです。
ゴシゴシ洗ったら落ちたのかもしれませんが、一応顔の上で・・ってイメージでクレンジングしたので・・。
そして、そのあとビファシルで優しくなでたら、スルッと綺麗に落ちました。
【追記】↓ここから・・

おもしろかったので追加で実験してみました。
上から、ディオールのリップ(フォーエバーリキッド)、YSLの粘膜リップ、カバーマークのコンシーラー、キャンメイクのアイライナー(またやってみた、笑)、ロムアンドのティントです。

ラブミータッチで同じようにしてみましたが、やっぱりキャンメイクは落ちないし、ディオールのリップとカバーマークのコンシーラーも全然落ちてない
手の方向違ってわかりにくくてすみません、汗。
このあと、ゴシゴシこすったら落ちるかどうか確認してみましたが、カバーマークのコンシーラーはそこそこ落ちたけど、ディオールとキャンメイクは全然落ちなかったので、ラブミータッチではお手上げっぽいです。
(やっぱりポイントメイクや落ちなさそうなものは、事前にリムーバーしたほうが良さそうです。)
↑追記ここまで
ので、もし洗浄力が心配なクレンジングは、こうやって自分がいつも使っているメイク用品がどれくらい落ちるか・・って事前に確認するほうがいいかもしれませんね。
私はこの泡タイプのクレンジングに関しては、しっかりメイクのときにそのまま使うつもりは基本あまりなくて、しっかりアイメイクしているときなら、ポイント用リムーバーでアイメイクやリップは事前に落としてから使うだろうし、今ならシュウウエムラのクレンジングオイルがスタンバッているので、しっかりメイクのときだったらオイルを使うかな。
ただ、どれくらいのメイク落ちなのか知っておくだけで使い方は違ってくるので、実験としてやってみました。
今は、この泡タイプとオイルタイプが私のクレンジングの2本柱になっているので、日焼け止めだけの日や軽いメイクの日は泡タイプ、しっかりメイクの日はオイル、気分転換にそれ以外のクレンジング・・って感じで使っています。
クレンジング環境はこれでしばらく落ち着きそうかな。
この2本柱+気分転換・・で満足しています^^
まぁ、そんなわけで、このラブミータッチ!
泡部門なら、私の中では優勝って結果になりました、笑。
ダブル洗顔も不要だし、摩擦もせずともクレンジングができるし、コスパも悪くはないので、今後これ以上に気に入ったものが登場するまでは、けっこう長いお付き合いになりそうかなってくらい、今の段階ではとても気に入っています^^
2本買ったら1本プレゼントのキャンペーンは今月末で終了するそうなので、もし興味がある方はチェックしてみてください。
ではでは~。