生牡蠣をいろいろアレンジ
どどんと届いた坂越産の殻付き生牡蠣!!
ここの生牡蠣は2度目ですが、大粒で味がしっかり濃くクリーミーで本当に美味しいんですよ。
生で食べるのはもちろん、加熱しても身が縮まないのでボリュームもすごい^^
満足感半端ないです![]()
届いたその日はもちろん生牡蠣で・・。
(この写真のみ以前の使い回しです、汗。)
殻付きなので、殻をあけるのは少々面倒ではありますが、その手間を軽く超えるくらいにここのフレッシュな生牡蠣は美味しいので、頑張ります、笑。
ナイフも希望すれば無料でついてくるので、持ってない人はつけていただいたほうがいいかも。
このナイフは、絶対あるほうが殻あけやすいと思うので・・。
そして、ここの牡蠣は加熱しても美味しいので、2日以降はアレンジして食べてみました^^
生牡蠣だと殻をあけるのが少々面倒ですが、酒蒸し(水でも可)にすれば簡単に殻がひらいてくれるので、すっかり私はこの楽チンなやり方に・・。
フライパンに牡蠣を殻ごと並べて、お酒かお水を少し入れます。
そのままフタをして、4~5分加熱・・。
(水分が蒸発したら途中で追加。)
そしたら、こんな感じで殻がひらいてくれるので、専用のナイフを使ったらひょいって殻むけます^^
(一見、口があいてないように見えても、ナイフ入れたらすぐにひらいてくれるので、酒蒸しにしたら本当楽チン。)
味が濃いので何もつけなくても美味しいし、あとレモンをちょっと絞ったり、ぽん酢かけても美味しい~。
身が縮まないので、加熱してもプリプリでボリューム感あります![]()
あとは、香草パン粉的なものを作って、牡蠣の上にのっけて・・。
トースターで焼いてみたり・・。
ホワイトソースを作って、牡蠣の上にチーズと共にのせて牡蠣グラタンにしてみたり・・。
(うちのフライパン&オーブンのトレイが、4個の牡蠣がジャストサイズなので、常に4個ずつ作りました、笑。)
↑私が使っている牡蠣4個サイズのトレイ、笑。
トースターにも魚焼きグリルにも使えて本当に便利!!!大活躍です。
オーブン使えば一気に沢山焼けるのですが、トースターのが楽チンなので、ついついトースターを・・。
生でも食べられる牡蠣を加熱するのって、ちょっともったいない気もしますが、でも生食だからこそ加熱しても身が縮まず味もしっかりしていて、調理してもやっぱり抜群に美味しいのです。
スーパーで売っている加熱用の牡蠣とは大きさも味の濃さも全然違う![]()
なかなか今は外食もしにくいときですが、こうやってお取り寄せで美味しいものが食べられるのは本当嬉しいですね。
生牡蠣は大好きなので、自分でも何度かお取り寄せしていますが、今まで食べたお店の中でもここのは太鼓判付きに美味しいと思います。
生牡蠣好きな人には本当おススメ!!
そして本日から始まるお買い物マラソン。
やせる出汁用の、かつお粉末はポチる予定です!!!
以前ブログでも紹介したやせる出汁。
毎日ではないですが、2日に1回ペースくらいで続けて飲んでいるんですよ。
最初は塩をちょっと入れたいなと思ったお出汁も、今では何も入れなくても物足りなさもなく・・。
しっかり毎日飲んでいるわけではないので、そのせいか特別痩せてはいませんが(汗)、ただいつもはちょっと食べ過ぎると1キロくらいポンと増えたりするのですが、そういうのがないので、地味に効果は出ているのかなと・・。
まぁ、今の段階でははっきりわからない様子見な感じではありますが(笑)、飲んで体に悪いものでもないし、普通に美味しいし、しばらく続けていこうと思ってます^^
ただ、前回紹介したセットだと、かつお粉だけがあっと言う間になくなっちゃうんですよ^^;
なので、今回かつお粉だけ追加ポチしようかと。
その他買いたいものもいくつかあるので、それはまた改めて・・。
(購入後のレポになるかもしれませんが。)
とりあえず今日はこんな感じで終わります!!
ではでは~。
るぅのmy Pick









