早々に買ったサンバリアの日傘と似合う軸
今ならほとんどの種類の在庫があるってことで、早々にサンバリアの日傘を買いました。
3月4月くらいになって、そろそろ日傘が欲しいよね・・って時期になると、人気のデザインはほとんど在庫がない状態なので・・。
サンバリアが欲しくて、デザインを選びたいのであれば、本格的に紫外線が厳しくなってくる前に買っておくのが正解です^^
私は5~6年前に2段折のサンバリアを購入して、それをずっと使っていたのですが、今年は2本目の折りたたみと、そして長傘タイプが欲しいなと買うつもりでいたんですね。
少し前に見たときは、まだ全然在庫が揃っていない状態だったのですが、先日見たらけっこう在庫が豊富な状態だったので、2本まとめて買いました^^
長傘は、主にご近所用。
できれば、折りたたみよりも広げたときにしっかりと全身をカバーしてくれそうな大きめが理想だったので、最初はLサイズにしようかなと思ったのですが、Lサイズだと選べるデザインがかなり限られていたので、迷った結果Mサイズに・・。
だけど、Mサイズでも全然充分なサイズでした。
ひらいた大きさは直径91cm・・。
これでもけっこう大きいです。
フリルがついてるぶん余計に大きく感じるのかも。実際+2cmくらいはフリルなので・・。
Lサイズだと直径100cmだったんですよね。体はガッツリ守ってくれるかもしれませんが、なかなかの大きさですよね。
私はMサイズで良かったです。
そしてこれ・・。
私にしてはかなり冒険のフリルです、笑。
少し前までの私なら、絶対に選ばなかったデザインだな~。
フリル・・。
ぶっちゃけ、今までフリルの傘をかわいいと思ったこともありませんでした。
(基本、シンプルで綺麗めなカジュアルが好きなので・・。)
ただ、イメコンで自分の顔タイプを知ってから、好みが少しずつ変わってきているんですよね。
自分に似合う軸みたいなものがわかってきたので、今まで全く眼中になかった似合いそうなものが目に入ってくるようになったんですよ。
*私は顔タイプエレガント(曲線多めのフェミニンより)で、カジュアルが苦手で、シンプルだと寂しくて、華やかで女性らしく綺麗めが得意なタイプ。
→顔タイプについて知りたい方はこちらのリンク先を参考にしてみてください。セルフチェックもできますよ。
ちなみにパーソナルカラーは、鮮やかな色が得意なストロングオータム&ビビッドスプリングなので、淡いぼやけた色がとことん苦手です。
例えばこういう傘を選ぶときでも、まずは自分が好きなものを最初に見るのですが、でもデザインや色的にはこっちのが似合いそうかな・・って、今まで目に入らなかったものが目に入ってくるようになったのです。
もちろんそれが気に入らないものであれば買わないのですが、でも似合いそう・・って軸で見ると、試してみたくなったり、そして不思議とかわいく見えてくるものも多いんですよね、笑。
ここが、イメコン受けたあとに自分で大きく変わったなと思うところです。
こういう目線で選んだものって、基本デザインや色での失敗がないんですよ。
(サイズとかそういうのになってくるとまた別の話ですが。)
似合う軸で選んでいるので、大体しっくりばっちりハマる、笑。
今まで、数多く失敗してきたものって、そもそも選ぶ軸がずれていたんですよね。
華やかで綺麗めが得意な私が、例えばパーカーとかどカジュアルなものを選んだって、それがいくら素敵なものであろうと、私が着たらテキトーに選んだただの部屋着にしか見えない。
もともとDeuxieme ClasseやL'Appartementのあのカジュアル感がドストライクに好きなので、ここでかなり失敗してるんですよね^^;
(今も好きなブランドですが、どカジュアルなものは選ばなくなったな~。ここのブランドは綺麗めも素敵なので、今は完全にそっちの軸で選ぶようになりました。)
だから、逆にそういう何をどうやっても私には素敵に着こなせない服は、「似合う人が着たら素敵なんだろうな~」とか「こういうデザイン好きだな~。」とは思うけど、自分で買おうとは思わなくなりました。
違う畑のものって目で見るようになったので・・。
何か話だいぶ反れましたね
で、話戻ってフリルですよ、笑。
今までの私なら絶対に選ばなかったデザインですが、サンバリアの商品をいろいろ見ているうちに、似合う軸だけで見ると、もしかして私に1番似合うのってこれなのでは?と思っちゃって、そしたら急に気になりだしたんですよね。
折りたたみだと、バッグにしまうときにフリルが邪魔って意見もちょこちょこ見かけたので(フリルがあるせいでコンパクトにならない)、試すなら長傘かなと、これ選んでみました^^
ただ、去年よく着たワンピースに私がこの日傘合わせたら、ご近所なのにバカンス感が出そうな気もちょっとするんだけど、笑。
まぁ、それも楽しみましょう、笑。
そして折りたたみも1本追加したのですが、デザイン迷ったんですよね。長傘と同じ(似てる)デザインはもったいないかなとか・・。
でも、今まで使っていたのが淡い色だし、どちらかと言うと折り畳みのほうのデザインをガラッとかえたかったので、こちらもストライプにしました。
黒ベースに縁取りピンクと迷ったのですが・・。
3段折は性格的に絶対たたむの面倒臭くなりそうだし、今回も2段折に・・。
でもね、傘の直径はかわらないのに、手元の木が短くなっているので、サイズが少しコンパクトになってるんですよ。
この差が嬉しい!!!
折りたたみの日傘は、広げたときの傘の大きさはしっかりとほしいけれど、バッグにしまったときになるべくコンパクトになってほしいから。
と、そんな感じで、ちょっと早目ではありますが早々にサンバリア2本買ってしまったってお話でした^^
老化の原因の70%は紫外線って言われているくらいですからね。
焼けたくないだけではなく、シミもしわもたるみも作りたくないならまずは紫外線対策!!
サンバリアはお値段安くはありませんが、しっかり100%紫外線をカットしてくれるので、紫外線対策を意識するなら1本は是非持っていてほしい。
そして私は、新たに折りたたみの予備が増えたので、これでいつ壊れてもどんと来いです、笑。(そんなに簡単には壊れませんが、壊れるときってある日突然だろうし、すぐに修理ができるとも限らないので・・。)
*サンバリアの日傘を修理に出したときの話はこちらで少し書いてます!
ちなみに私はサンバリアを買いましたが、紫外線100%カットの日傘と言えば、もう一つ人気なのがロサブランの日傘。
こちらのがデザインが豊富なので、デザイン重視って人はロサブランから探してみてもいいかも・・。
デザイン性に関しては、個人的にはロサブラン圧勝だと思うので!
形もデザインもかわいいのが多いんですよね。
もちろん普通のシンプルなものも数多く揃っています。
こちらも人気のデザインは本格的なシーズン前に売り切れてしまうことがあるので、サンバリアにしてもロサブランにしても、欲しいものがある人は早めにチェックしてみてください。
あとはマスクやアームカバーや帽子なども、ロサブランはとにかくデザインの種類が豊富なんですよ。
(私もアームカバーはロサブランの使ってます。)
そんな感じかな。
ではでは~。
るぅのmy Pick