ジェームズマーティンとドーバー!アルコール消毒
W杯終わっちゃいましたね~。
決勝トーナメントに入ってからは、ほとんどの試合をライブで観ていたので、睡眠不足が半端ありませんが、そんな生活も今日で終わっちゃいました(>_<)
オリンピックのときもそうですが、こういう盛り上がるお祭りが終わっちゃうと寂しいですね。
明日からどうしよう、、、。
ホント楽しませてもらいました^^
個人的なMVPは、ドイツのノイアー選手と、オランダのロッベン選手!
すっかりファンになっちゃいましたよ。
しかも、このお2人同じチームだったんですね!
きゃっ♪何て私向きの偶然、笑。
海外の試合も観たくなってきました。
今までは、サッカーってW杯関連かオリンピックくらいしか観ていませんでしたが、今後はそれ以外でのサッカーの試合を観る機会も増えそう^^
本当楽しかったな~。
さて、話は一気に変わりますが・・。
ジェームズマーティンのフレッシュサニタイザーをリピートしました^^
アルコール消毒は、 ドーバー パストリーゼ77を以前から愛用していたので、どちらにしようかな~なんて使い比べていましたが、それぞれに得意分野が違うみたいなので、使い分けが定着しました^^
◆ジェームズマーティン フレッシュサニタイザー
有名レストラン「ジョエル・ロブション」のキッチンでも愛用。ウイルス・食中毒菌対策に有効な除菌用アルコール製剤「JAMES MARTIN(ジェームズマーティン)」です。
除菌グッズとは思えない洗練されたデザインで、オフィスやお家でもスタイリッシュに置けるのが◎。また食のプロフェッショナルな現場で使われるだけあり、その除菌効果もとても優秀。
不活化効果試験において、インフルエンザ・ノロウイルス・MRSA・O157などの食中毒菌にも効果を発揮。
マスクに吹きかけたり、手洗い後の除菌、洗面台や調理器具の除菌など、食品添加物なので日常シーンでも安心してお使いいただけます。
→公式ホームページ
ジェームズマーティンの強みは、やっぱり濡れたところでも効果を発揮する!ってこと。
もう、これです!これ。
普通のアルコール消毒の場合、濡れた場所に使うと効果が弱まるそうですが、ジェームスマーティンの場合それがないそうです。
ので、特に私がよく使うのが、洗った直後のまな板とか、お肉なんか使ったあとのボウルとかキッチンツールなどの消毒。ついでに水切りカゴの消毒!!
濡れたままスプレーできるので、ひじょーーーに便利なのです^^
(あと、インフルエンザウィルスやノロウィルスに効果ある!と、しっかり記載されてるところも心強い!!)




___**___________________
◆ドーバー パストリーゼ77
食品全般、調理器具、食器類、台所用品、ふきん、冷蔵庫等の除菌・防カビ・消臭、生ゴミの腐敗防止に効果を発揮する、プロ向けのアルコール製剤です。
高純度の緑茶抽出物(カテキン)配合により噴霧後も長時間、細菌の増殖を抑制する効果がプラスされました。
抗菌スプレーというと、身体に悪そうですが厚生省認可!南極観測隊からの指定採用!
食べ物に直接かけられる安心無害抗菌剤です!
そして、ドーバーの強みは、食品に直接かけちゃってもオッケーなことと、手の消毒なんかはアルコール度数が高い分こっちのが向く?のでしょうか。
(どうなんだろ。ただ、ジェームスマーティンは、公式サイト見てもおススメの使い方として手の消毒のことは紹介されていないんですよね。)
そんなわけで、手の消毒は主ににドーバー使っています。
手に使った使用感も、私はドーバーのが好きです^^
(まぁ、変わりないと言えば変わりないですが・・。)




掃除なんかは、置き場所が2本とも違うので、近いほう使ってやってる、笑。
そんなわけで、正直私の中ではどっちでもいいかな~って感じです。
トイレの拭き掃除なんかも、今はアルコール消毒でやっています。
ので、トイレクイックルとか買わなくなりました。
おしぼりとアルコール消毒があれば、掃除めちゃくちゃやりやすいですよ^^
おしぼりは、何度も洗えるくらい丈夫だし、ポイ捨てできる気軽さがあるし・・。
買ってから大活躍!!
確実にリピートするでしょう。
あと、こちらのクッキングシートもお掃除にはとっても使いやすいです^^
いわゆる、新幹線グリーン車のおしぼり乾いたバージョン!!
(乾いてると料理のときにも便利なんです!あと、お掃除の乾拭きとか。)
店頭でなかなか売ってないのが残念なところですが、ネットで見つけたので、今後はネットでリピートしようかな~って思っています。


・アクリルタワシ クロス
・アクリルタワシ ストライプ ボーダー
あと、話は変わりますが、あまりの可愛さと評判の良さに、昨日こちらのアクリルタワシをポチりました♡
(↑このお店は、どちらのデザインも在庫あります。)
これ、タワシなんですって!!
ウソみたいでしょ^^

・アクリルたわしwashwash
いろいろカラーのバリエーションもあるみたい。
(このお店は、ただ今ほとんど品切れですが・・。)
私はブラックが良かったので、入荷されたタイミングでポチり。
お値段もプチプラで、メール便も可能なので、気になる人はチェックしてみてください^^
何か、話がどんどん脱線してますね、笑。
W杯で眠気たっぷりテンションがおかしいので(笑)、ご了承ください。
ではでは~。
決勝トーナメントに入ってからは、ほとんどの試合をライブで観ていたので、睡眠不足が半端ありませんが、そんな生活も今日で終わっちゃいました(>_<)
オリンピックのときもそうですが、こういう盛り上がるお祭りが終わっちゃうと寂しいですね。
明日からどうしよう、、、。
ホント楽しませてもらいました^^
個人的なMVPは、ドイツのノイアー選手と、オランダのロッベン選手!
すっかりファンになっちゃいましたよ。
しかも、このお2人同じチームだったんですね!
きゃっ♪何て私向きの偶然、笑。
海外の試合も観たくなってきました。
今までは、サッカーってW杯関連かオリンピックくらいしか観ていませんでしたが、今後はそれ以外でのサッカーの試合を観る機会も増えそう^^
本当楽しかったな~。
さて、話は一気に変わりますが・・。
ジェームズマーティンのフレッシュサニタイザーをリピートしました^^
アルコール消毒は、 ドーバー パストリーゼ77を以前から愛用していたので、どちらにしようかな~なんて使い比べていましたが、それぞれに得意分野が違うみたいなので、使い分けが定着しました^^
◆ジェームズマーティン フレッシュサニタイザー
有名レストラン「ジョエル・ロブション」のキッチンでも愛用。ウイルス・食中毒菌対策に有効な除菌用アルコール製剤「JAMES MARTIN(ジェームズマーティン)」です。
除菌グッズとは思えない洗練されたデザインで、オフィスやお家でもスタイリッシュに置けるのが◎。また食のプロフェッショナルな現場で使われるだけあり、その除菌効果もとても優秀。
不活化効果試験において、インフルエンザ・ノロウイルス・MRSA・O157などの食中毒菌にも効果を発揮。
マスクに吹きかけたり、手洗い後の除菌、洗面台や調理器具の除菌など、食品添加物なので日常シーンでも安心してお使いいただけます。
→公式ホームページ
ジェームズマーティンの強みは、やっぱり濡れたところでも効果を発揮する!ってこと。
もう、これです!これ。
普通のアルコール消毒の場合、濡れた場所に使うと効果が弱まるそうですが、ジェームスマーティンの場合それがないそうです。
ので、特に私がよく使うのが、洗った直後のまな板とか、お肉なんか使ったあとのボウルとかキッチンツールなどの消毒。ついでに水切りカゴの消毒!!
濡れたままスプレーできるので、ひじょーーーに便利なのです^^
(あと、インフルエンザウィルスやノロウィルスに効果ある!と、しっかり記載されてるところも心強い!!)




___**___________________
◆ドーバー パストリーゼ77
食品全般、調理器具、食器類、台所用品、ふきん、冷蔵庫等の除菌・防カビ・消臭、生ゴミの腐敗防止に効果を発揮する、プロ向けのアルコール製剤です。
高純度の緑茶抽出物(カテキン)配合により噴霧後も長時間、細菌の増殖を抑制する効果がプラスされました。
抗菌スプレーというと、身体に悪そうですが厚生省認可!南極観測隊からの指定採用!
食べ物に直接かけられる安心無害抗菌剤です!
そして、ドーバーの強みは、食品に直接かけちゃってもオッケーなことと、手の消毒なんかはアルコール度数が高い分こっちのが向く?のでしょうか。
(どうなんだろ。ただ、ジェームスマーティンは、公式サイト見てもおススメの使い方として手の消毒のことは紹介されていないんですよね。)
そんなわけで、手の消毒は主ににドーバー使っています。
手に使った使用感も、私はドーバーのが好きです^^
(まぁ、変わりないと言えば変わりないですが・・。)




掃除なんかは、置き場所が2本とも違うので、近いほう使ってやってる、笑。
そんなわけで、正直私の中ではどっちでもいいかな~って感じです。
トイレの拭き掃除なんかも、今はアルコール消毒でやっています。
ので、トイレクイックルとか買わなくなりました。
おしぼりとアルコール消毒があれば、掃除めちゃくちゃやりやすいですよ^^
おしぼりは、何度も洗えるくらい丈夫だし、ポイ捨てできる気軽さがあるし・・。
買ってから大活躍!!
確実にリピートするでしょう。
あと、こちらのクッキングシートもお掃除にはとっても使いやすいです^^
いわゆる、新幹線グリーン車のおしぼり乾いたバージョン!!
(乾いてると料理のときにも便利なんです!あと、お掃除の乾拭きとか。)
店頭でなかなか売ってないのが残念なところですが、ネットで見つけたので、今後はネットでリピートしようかな~って思っています。


・アクリルタワシ クロス
・アクリルタワシ ストライプ ボーダー
あと、話は変わりますが、あまりの可愛さと評判の良さに、昨日こちらのアクリルタワシをポチりました♡
(↑このお店は、どちらのデザインも在庫あります。)
これ、タワシなんですって!!
ウソみたいでしょ^^

・アクリルたわしwashwash
いろいろカラーのバリエーションもあるみたい。
(このお店は、ただ今ほとんど品切れですが・・。)
私はブラックが良かったので、入荷されたタイミングでポチり。
お値段もプチプラで、メール便も可能なので、気になる人はチェックしてみてください^^
何か、話がどんどん脱線してますね、笑。
W杯で眠気たっぷりテンションがおかしいので(笑)、ご了承ください。
ではでは~。