ぬか漬け生活~
ぬか漬け生活続いています^^
ずっと、購入したときのぬか床のままだったのですが、そろそろ味の変化も楽しんでみたいな~と、ちょっといじってみました。
リサラーソンのぬか漬け美人(琺瑯のタッパー)も届きましたよ!!
人気すぎて、数ヶ月待ち状態のリサラーソンのぬか漬け美人!!
一度はキャンセルしたのですが、しばらくぬか漬け生活やってみて、続けれそうだな~ってことで、再度注文しました^^
たまたま入荷されたタイミングだったこともあって、オーダーした翌日に届けてもらえてラッキーだった。

↑同じタイプの無地もあります。
この「ぬか漬け美人」の良いところは、琺瑯製だから酸や塩分に強く匂いが移らないところと、あと左下の容器わかりますか?
水取器がついているの。
ぬか漬けやっていると、けっこう水分が出てくるので、これあるほうが便利って、参考にしているブロガーさんが書いてました。
いつもは、きゅうりや大根が定番だけど、今回は人参^^
実は、人参初挑戦!!
あとは、ぬか床買ったときにオマケでついてきた、塩昆布と唐辛子も入れて、水取器もセットして♪
(もちろん、↑のあと混ぜますよ。)
私は、酸っぱいものがあまり得意ではないので、酸味が出ないような感じで、旨みを足していく・・って風にぬか漬けを育てていきたいと思います。
また、機会があれば、レポしますね~。

↑うちのぬか漬け。
酸っぱいのが苦手なので、酸味が少なそうなぬか漬け探しました。
評判どおり、美味しいと思います。

↑やっぱりかわいいです♥