山田工業所の中華鍋の感想!とりあえずチャーハン作ってみました!! | 日々つれづれ・・

山田工業所の中華鍋の感想!とりあえずチャーハン作ってみました!!

届いた中華鍋でチャーハンを作ってみました^^

最初だし、ひっつきそうだったので、とりあえず1人分♪


最初は黒い鉄分?が食材にうつるみたいで、仕上がりがちょっと黒い感じに^^;
(使う前に、もう少しちゃんとガシガシ洗えば良かった、、、汗。→でも、体に害はないそうです!!)

30cmは、1人分のチャーハン作るには確かに大きいですが、豪快に作ってもこぼれる心配がないので、使いにくいって感じは全然ないです!!
うん、やっぱり30cmで良かったかも。

とにかく熱まわりの良さに感動~。
チャーハン用じゃない、ちょっと水分の多い冷凍ご飯でチャーハン作りましたが、ちゃんとパラパラに仕上がりました。

これ、本当すごい。
家庭用のフライパンじゃ、こうはいきません。

あと、重さも中華鍋持ち上げておもいっきり炒めても、そんなに腕疲れないし、女性でも大丈夫だと思う。
むしろ、お玉のが持ってて疲れました^^;
お玉、意外に重いです、、、。
(チャーハン作るときに、ずっと動かしてたから・・ってのもあるかもしれませんが。)


こちらが中華鍋で作った一作目です^^

まぁ、色悪いのは気にしないでください、笑。



とりあえず、まだ1回しか使っていませんが、個人的な感想を書くと・・。

◆30cm → まぁ27cmでも良かったかもしれませんが、1人分でも大きすぎないし、2~3人分つくることもあるので、いろいろ考えてこれで正解はなまる
◆木の持ち手付き → これは大正解はなまる
◆厚み1.2cm → これ以上厚みがあると、美味しいかもしれないけど重そうなので、この厚みで正解はなまる
◆平底打ち直し → 扱いやすくて収納もしやすくて正解はなまる
◆空焚き済み → 自分でやるの面倒だし、すぐに使いたかったので正解はなまる
◆お玉 → ちょっと重いけど、調理するときの中華屋さんみたいな音にテンション上がるので、やっぱり買って正解!はなまる ただ、1番小さなサイズでも、そこそこ大きいので、もう1サイズ小さめがあっても良いな~と思った。


そんなわけで、購入前は選択が多すぎて迷いまくりましたが、そんなに「あっちにしとけば良かったかな・・。」って思う部分がなく、まぁこれで正解だったようです^^(今のところの感想ですが。)


以上~。
山田工業所の中華鍋の使用レポでした^^

山田工業所 中華鍋

レビューで見る山田工業所中華鍋の人気順