真空パック機バキュームQ
持っている方も多いんでしょうか。
最近購入して、ほんとーーーーーに大活躍なバキュームQ
今のところ、かなりのおススメです。
一人暮らしですぐに野菜ダメにしちゃう人や、よくまとめ買いされる方なんかは持ってて損なしの1品だと思います^^
私、かなりヘビロテしてますから~。
これ、毎度お馴染みQVC
そう、袋の中に入れたものを、スイッチ1つで真空状態にしてくれるって、あの機械なのです。

今まで、それなりの大きさの機械(↑)があることは知っていましたが、こんなにコンパクトでできるものがちゃんとあったんですね。
カップ麺の大きさと比較しても、このコンパクトさ。
このコンパクトさって大事ですよね~。
電池式なのでコンセントも不要!
立てておくことも可能なので、私は出しっぱなしにしています^^
使い方もとってもとっても簡単で、例えばほうれん草の場合、こんな感じで専用のビニールパックに入れます。
そして、プチプチしめます。
(しめかたは普通のジップロックと同じタイプですが、スライダーも付属でついているので、このスライダーを使うと、よりしめるのが楽です。)
あとはバキュームQをセットして、スイッチオン!
どんどん勝手に空気が抜けてくれます^^
で、こちらが空気が抜けた状態。
わかるでしょうか?完全真空状態になっているのが・・。
きゅうりのほうがわかりやすいかしら?
しっかり真空状態になってくれています^^
真空&密封状態にすることによって、お野菜の日持ちが全然違ってくるし、お肉の保存なんかも菌がつきにくくなるみたい。
しかも、冷蔵・冷凍・常温保存、生ものから乾物まで幅広く使えるので、自炊派だったら出番がない・・なんてことまずないですよね。
少しだけ使いたいときも、いつもどおり袋あけて必要な分だけとって、あとはまたバキュームQで密封状態にすれば良いだけなので、手間もほとんどかかりません^^
時間があるときにまとめてカットして、でバキュームで保存・・なんて使い方も良さそう。真空にすることによって、今までより格段に日持ちがアップしますので、忙しい女性の時短にもなりますよね。
毎日のお弁当作りや仕事終わってからの自炊、スムージー作り、離乳食作りのサポートにも役立ちそうです。
そして、パックはやぶれるまで繰り返し(洗って)使えるそうなので、コスパもそこまで悪くないのかな~と。
(パックがやわじゃないことを願います、、笑。)
あと、タッパー
真空機、本当に本当に便利です^^
QVCでのお買いもの、過去最高のヒットかもしれない。
日常料理をされる方は、是非とも一度チェックしてみてください。
真空パック機、本当に便利ですから~!!!
◆バキュームQ