長持ちする生姜の保存方法! | 日々つれづれ・・

長持ちする生姜の保存方法!

一人暮らし日々つれづれ・・
↑実際はもう少し多めにお水入れてます!

生姜って、お水につけて冷蔵保存しておくと、長持ちするって知ってました?

私、2~3ヶ月前にそのことを知って衝撃受けたんだけど、友達にその話をしたら、「そんなこと、みんな知ってるんじゃないの?」と、あきれた顔で言われました、笑。
みんな知ってたの?さすがっ。

でもまぁ、知らなかった私としては、ホント嬉しい発見です!!

今まで生姜って、常温で濡らした新聞紙とかに巻いて保存してたんだけど、何かカピカピになるし(←なっても良いみたいだけど。)、この季節蒸し暑いうちのキッチンで本当に大丈夫なのかしら?と心配になるし・・。

で、冷蔵庫にそのまま入れたら、すぐダメになるし^^;

生姜、しょっちゅう使うので、本当に困りものでした。
(冷凍にもしてみたけど、下処理が面倒で、、、。→にんにくの場合は、私はスライスにして冷凍しておくんだけど、生姜はそのときによって使いたい用途や切り方が違いすぎて、冷凍保存ってのも何かしっくりこない。)

でもね、でもね。
水につける方法!本当にすんばらしい^^
驚くほど新鮮な状態で長持ちします。

2~3日に1度、お水を入れ替えるのだけがポイントみたい。(できれば毎日のが良いんでしょうが、3日くらいあいても、けっこう大丈夫っぽい。)
私のように、水につける保存法を知らなかった方は(あまり、いらっしゃらないかしら?^^;)、ぜひぜひお試しください。



ちなみに、私が生姜入れに使ってるのは野田琺瑯の↑これ。